私は確信するの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『私は確信する』に投稿された感想・評価

2022/10 CS録画。実際にあった事件の裁判劇。主役は被告を無罪だと信じる一般人なんですが、そもそもこの人何でこんなに入れ込んでるの?という気持ちになる。義憤に駆られたにしても、だんだん探偵ごっ…

>>続きを読む

結構しっとりしているから、悪くはないけど盛り上がりもない。具体的な事件の背景とかがはっきり映像として見せられるわけではないのもあって、どんな事件なのかがいまいち掴めず、子どもたちが未だに父親といるこ…

>>続きを読む

  ‶心の奥に確信があるか?”

 2000年2月、フランス南部で実際に起きたスザンヌ・ヴィギエ失踪事件を元にした法廷サスペンス。

 かなり見応えがあった。弁護士の最終弁論シーンは圧巻。判決がどち…

>>続きを読む
Uni

Uniの感想・評価

3.5
冤罪を争う法廷物。
テンポも良く、手に汗握る展開、楽しめた。
司法の持つ役割について考えさせるラストと、実話故にスッキリ終わる落ちじゃないのもリアル。
n

nの感想・評価

2.3
有罪である証拠がない以上、無罪だという主張には納得。だけどノラがなぜそこまでのめり込むのか、ついていけなかった
pluvia

pluviaの感想・評価

3.9

(因果的決定論と自由意志にも触れて、感想を書いています)

2000年にフランスで実際に起きた事件をもとにしているという法廷サスペンス。
(ジャックの妻スザンヌが失踪し、スザンヌの愛人によってジャッ…

>>続きを読む
切身

切身の感想・評価

4.0

ものすごくおもしろかった......(こども向け以外の映画みるの久しぶりすぎてバグ?)。
疑わしきは罰せず。
どんだけ愛人がペテン師だったんでしょうね。どんな法廷劇を繰り広げたのかまじで気になるわ。…

>>続きを読む
nobuno

nobunoの感想・評価

3.0
思ったほどのドラマ性のあるお話ではなかったけど、最終弁論はよかった。ちょっと主人公のモチベの背景が欲しかったかな。AI化は進んでも有罪無罪の判決は人間にしかできないことだよなー。
ynlog

ynlogの感想・評価

3.5
法廷では緊迫感があり、有罪になるのか無罪なのか最後まで目が離せない展開だった。

妻はまだ行方不明だが、殺されたかどうか分からず裁判が行われ殺人で裁判にかけられる事に驚き。
peche

pecheの感想・評価

3.3
子ども放ってのめり込みすぎな母。

フランスでの失踪者が多い事実に驚き。
理由を知りたい。

あなたにおすすめの記事