トリュフォーの思春期に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『トリュフォーの思春期』に投稿された感想・評価

ジョー

ジョーの感想・評価

3.0
映画館で女と肩を組みキスをできない少年がいた。まさに俺です。
風ノ助

風ノ助の感想・評価

4.5

オープニング、男の子たちが石畳の街を駆けているシーンを観ただけで胸がいっぱいになってしまう
子どもたちがとにかくかわいい

親に虐待されてるヘヴィな環境の子もいるけど女の子をナンパしたりちょっと度が…

>>続きを読む
学校、家庭、子どもたちの日常あるある
そんな題材でめも切り取りかたで映画に
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

【1976年キネマ旬報外国映画ベストテン 第3位】
トリュフォー監督作品。ベルリン映画祭コンペに出品されOCIC賞他全2冠を達成、NBRやゴールデングローブ賞などアメリカの賞でも外国語映画賞にノミネ…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.8

トリフォーの子どもが題材のオムニバス。子どもが生き生きしている。最後の教師の子どもへのメッセージはくさいけど、グッと来る。大人になることは、自分で選べることができること。その分、責任も負うのが大人に…

>>続きを読む

あーもうやべー。可愛かった。
ずっと浸っていたい世界。

[2023年 178本目]
ちゃんと演技ができる子供たちを
よく、あれだけ集められたものだ。。

それとも演出の機微なのだろうか。

子供には愛情を。
この映画が存在してくれるだけで、活力になる。
そんな映画の一つ。
子供は強い。自由はないが。
自由はあるが、大人は脆い。

映画を越えて訴えてくるあの様はチャップリンの『独裁者』に近しい。

これからが思春期。避けられない苦しみとの共存がはじまる。自由を得るための。

あなたにおすすめの記事