#キネ旬外国ベストテン1976に関連する映画 10作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

タクシードライバー

上映日:

1976年09月18日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

タクシードライバーとして働く帰還兵のトラビス。戦争で心に深い傷を負った彼は次第に孤独な人間へと変貌していく。汚れきった都会、ひとりの女への叶わぬ想い - そんな日々のフラストレーション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は「もてない男が、さらにもてないドン底に落ちる過程を克明完璧に描ききった傑作」であり、「もてない男がさらにもて…

>>続きを読む

ロバートデニーロといったらこの映画。 大都会ニューヨークを舞台に一人のタクシードライバーの狂気と混乱を描いた話 本…

>>続きを読む

カッコーの巣の上で

上映日:

1976年04月03日

製作国・地域:

上映時間:

129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ケン・キージーの同名ベストセラー小説をジャック・ニコルソン主演で映画化。刑務所での強制労働を逃れるために狂人を装い、精神病院に入った男が巻き起こす反抗とその騒動を描くヒューマンドラマ。

おすすめの感想・評価

♯34 (2020年)アメリカン・ニューシネマ 刑務所の強制労働から逃れるために精神病を装い入院してきた男が主人公。…

>>続きを読む

ケン・キージーのベストセラー小説の映画化。 カーク・ダグラスがブロードウェイで演じた演劇版を息子のマイケル・ダグラスが…

>>続きを読む

狼たちの午後

上映日:

1976年03月06日

製作国・地域:

上映時間:

125分
3.8

あらすじ

うだるような暑さのブルックリンの午後。無計画な2人の男、ソニーとサルが銀行を襲った。予想外の事態が重なり、追い詰められた2人は人質を取って籠城。警官隊、熱狂する群衆、騒ぎ立てるマスコミらが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誰よりもアル・パチーノが好きな龍之介 ガキの頃観た 迫真の演技でリアルだったが ガキの俺にはちょいと長かった …

>>続きを読む

いきなりラジオから夫の名前 信じられないわ 銀行強盗なんて ガラじゃないよ 虫も殺せない 悪い事とは 縁のない男さ…

>>続きを読む

愛のコリーダ

上映日:

1976年10月16日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

昭和11年、中野の料亭に定という30過ぎの女が女中としてやってくる。彼女は主人・吉蔵と愛欲を交わす関係になるが、彼の妻に知られてしまったためふたりで駆け落ちする。ある旅館にたどり着いたふた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一昨年末、初めてこの映画を観ました。聞きしにまさる凄まじい映画で、観たあとは食欲減退。2〜3日は食欲不振が続きました。…

>>続きを読む

昭和初期に実際に起きた事件「阿部定事件」を鬼才、大島渚監督が映画化。芸術か卑猥か表現の自由をめぐって論争を巻き起こした…

>>続きを読む

大統領の陰謀

上映日:

1976年08月07日

製作国・地域:

上映時間:

138分
3.6

あらすじ

1972年6月17日、民主党本部オフィスに侵入した男5人が逮捕される。ワシントン・ポストの記者・ウッドワードは、カメラなど彼らの所持品や経歴に不審なものを感じて調査を開始。やがて、現職大統…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一昨日の夜、何気なくネットニュースを見て思わず声を上げました。ロバート・レッドフォードの訃報。 私が映画を見るように…

>>続きを読む

ロバート・レッドフォードを偲んで。 この作品、 題材と話の展開はとてもドラマティック。 なにしろアメリカ政治史上最大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

う〜ん、いったいぜんたい、 どうなっとるんじゃ?? 三曲、四曲くらいまではイイけど、 後半あれだけカントリーミュージ…

>>続きを読む

【追悼・シェリー・デュヴァル】 悲しく、楽しく、適当でダラダラしているのに熱量は高いロバート・アルトマン節の群像劇。…

>>続きを読む

バリー・リンドン

上映日:

1976年07月03日

製作国・地域:

上映時間:

186分
3.8

あらすじ

農家の息子バリーは、ある女性をめぐって軍人と決闘したのを機に村を出るはめに。イギリス軍に入って出征したり、プロイセン警察のスパイになったり、賭博師と共に社交界で荒稼ぎをしたりと、数奇な運命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

取りこぼした名作を観るのだシリーズ。(は?) 偶然だけど先日鑑賞した「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」(20…

>>続きを読む

【成り上がり貴族の人生攻略物語】 1975年制作のスタンリー・キューブリック監督の歴史大河ロマン。 〈あらすじ〉 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題“L'argent de Poche”はお小遣い、ポケットマネーの意味。 男女共学化直前の小学男子校が主な舞台…

>>続きを読む

1976年夏、フランス中部の街ティエールで暮らす小学生たちを描いた、フランソワ・トリュフォー監督の青春群像コメディ。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある有名詩人の娘が一途に恋をし過ぎて病みまくりストーカーと化した70年代フランソワ・トリュフォー監督による実話ベース…

>>続きを読む

純愛映画かと思ったらとんだ人怖ホラーだった、、 南北戦争中の英領ノヴァスコシアに、かつての恋人を追ってフランスから越…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつもやってるように、印象に残ったセリフや語りを書きたくても書けない…なぜなら、セリフが映像より3秒ほど早く表示されて…

>>続きを読む

フェリーニが子供のころにワクワクして観に行ったサーカス。しかし、白塗りの道化師に怯えてしまいます。そのフェリーニがヨー…

>>続きを読む