くれなずめのネタバレレビュー・内容・結末 - 69ページ目

『くれなずめ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

わぁぁぁぁあああああ、泣いた!!
4/10に街の上でとバイプレイヤーズを見て以来の映画館でした...最高だった...映画館再始動にふさわしい映画だったよ涙

まともじゃないのは君も一緒、街の上で、や…

>>続きを読む
吉尾がいなくなった瞬間、画面の色が青っぽいのからご飯が美味しくみえそうなフィルターに変わって何かなと思ったら成仏してた
ウルフルズ聴くねん!

成田凌?高良健吾?若葉竜也?これはもう見るしかないと思いつづけてやっと観に行けた。


6人の掛け合いがゆるゆるで
しょーもなくてとても面白かった。
なんとなく予想してたけどまさか、、、。
自分も一…

>>続きを読む
映画の後半、しんみりからの超悪ふざけに唖然とした。笑
ただ、俳優さんたちの演技力でボロ泣き。

「今度は絶対電話出てやるから!!!」
後悔しない生き方と関わり方をしようと思った。

意味不明パートにはハマらなかったし、脇役のキャスティングは好きじゃなかったけど、なんか全部含めて楽しかった。身もふたもないけど、この俳優陣じゃなければ、この演出じゃなければ、もっと薄ら寒いものになっ…

>>続きを読む

おふざけ青春コメディかと思いきや、主人公の一言で序盤から不穏な雰囲気に。
小劇団の演劇っぽい展開と、登場人物に劇団主催者がいることから、これ「演劇でした!」ってオチかなと思ったらそんな事はなく……で…

>>続きを読む

ん?て思ってたら、やっぱりという池松宗介の死。それがわかってから、あれはカウントダウンになっていく。

突然の死がキツいね。食う。死だけでなく、違う嫌な知らせもドキッとする食う。

内輪ノリ、ホモソ…

>>続きを読む

男の人のカッコつけてる姿より、こういう仲間でワイワイやってる姿の方が断然魅力的だと思った

高校の文化祭で演劇を演じた仲間の一人が死んだことを認めないように生きる仲間
結婚式の余興で赤フン穿いてドン…

>>続きを読む

観る前の予想を超えてきました。男同士のアホみたいなノリのホモソーシャル空間も観てるうちに慣れました(挟まれるギャグは金たまビール意外つまんなかった)。コメディの方が難しいんだぞ、みたいな台詞ありまし…

>>続きを読む

くれなずむあの時間って幻想的だよなぁー。

生き返ってるとこの突っ込みとか
下りに時間をかけずに
居て当たり前というに接してるのが良かった。

確か友達って居て当たり前に思うんだよなぁ
だから突然い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事