くれなずめのネタバレレビュー・内容・結末

『くれなずめ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告を観て、死者がやり残した事を全てやって成仏する系の王道ストーリーだと思ってたら全然違った。

情報量多くて、観終わった後もストーリーの解釈に時間がかかったんだけど、
あぁ、これは残された側のスト…

>>続きを読む

1回観ただけでは面白すぎて暮れきれず、2回観に行ってようやく落ち着いて暮れな済めました。

私も登場人物たちと同世代で、同じような経験をしたことがありました。

その時はあまりにあっけなく死んでしま…

>>続きを読む

友達を亡くしたら、きっとこんな感じかな…
きっと気づかないフリしてあのころのまま、わちゃわちゃ過ごすだろうな。
辻褄が合おうが合うまいが、バカやりながら大笑いしながら、暮れそうで暮れない黄昏時間を悔…

>>続きを読む

大好きな映画になりました。

一番最初観たときは、ただただ、ウルフルズの曲が聴きたくて、どんな話かは、あまり入れずに観に行ったら、「なんか分からないけど」こころに刺さり、いい映画を観たなと思いました…

>>続きを読む

涙を流しながら、めちゃくちゃ笑うっていう「泣き」と「笑い」が表裏一体となって襲ってきた。
結婚式の余興のために集まった5人は5年前に起きた吉尾の突然の死をまたうまく受け止めていない、まさに”なず”ん…

>>続きを読む
吉尾の訃報を5人がそれぞれの場所で知る場面で涙が込み上げてしまった。
若葉さん演じる明石のシーンが特に自分とリンクして他人事のようには思えなかった。
松居監督の映画で1番好き。

同じ監督の作品、『バイプレイヤーズ』を最近観たところだったから、「あっちゃん!滝藤さん!」となりながら観ました。

実は主人公は死んでいた…系の話かと思いきや最初からそこは明かしていて、結婚式に参加…

>>続きを読む

男子特有の馬鹿馬鹿しいやり取りや、内輪でしかウケないネタ。「あ~こういう男の子達、クラスの隅に居たなあ…」と思わせる微笑ましい馬鹿馬鹿しさが、いつの間にか泣けていた。
全てを観終えた上で反芻すると、…

>>続きを読む

この映画で藤原季節さんという俳優を知りました。何回忌かの帰りの、雪の日の駅のシーンがめちゃくちゃよかったです。「お菓子貰いに来たわけじゃないのに、お菓子貰いに来たみたいになっちゃって」のシーンの涙は…

>>続きを読む

結婚式の余興仲間が再会して、青春の未練や後悔を語り合う
現実と回想が入り混じる中での、友情や恋愛の微妙な感情の揺れが印象的

学生時代のノリが再会してからも当たり前のように戻ってくる感じ
自分もこう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事