時の面影のネタバレレビュー・内容・結末

『時の面影』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なかなかよかったと思う
でも、あまりエンタメという感じではなくドキュメンタリーを見せられているように淡々と進んでいくなーという印象
とても好きな題材だけど、音楽とか演出の単調さが、私には少し物足りな…

>>続きを読む

第二次世界大戦が迫る1939年の英国
遺跡発掘調査で古代の船の残骸と数々の貴重な品々を発見し、歴史的な大発見に至る、実話にもとづいた物語

千年前の船の遺跡の中に古いコインが見つかる
この時代に貨幣…

>>続きを読む

第二次世界大戦時のイギリスのお金持ちの領地内で行われた遺跡発掘に関する映画。

遺跡はアングロサクソンに対する解釈がそれまでと比較して大きく変化する情報を持ったものだった。

いろんな観点でこの映画…

>>続きを読む

鑑賞記録

キャリー・マリガンにレイフ・ファインズ、好きな英国人俳優2人が出ているだけでもそそられる。

実話ベースのあるかどうかわからない賭けのような途方もない作業が伴う考古学発掘というテーマで、…

>>続きを読む

レイフ・ファインズ目当てで鑑賞!めちゃくちゃ面白かった....!
舞台は1939年のサフォーク州。第二次世界大戦の直前の時代なので、薄暗く重苦しい雰囲気があった。都会の忙しなさが一切ない、田舎の景…

>>続きを読む

めちゃくちゃよかった!!
レイフ・ファインズ目当てだったけど、全体的に静かで画がとても綺麗。最初から引き込まれた。
時代背景は1930年代とWW2直前で薄暗い。
そんななか生きた証をどう未来へ残して…

>>続きを読む

素晴らしかった😭
途中までサットン・フーの宝だとは気づかずに見てて、アーッ!となりました。
1938年に依頼、1939年発掘なのかな?なんとも激動の時代の光明だったんだろうに…。

しかしロストキン…

>>続きを読む

アングロサクソンの船とお宝を発掘した
実話ベースなやつ。

こうした発掘者の努力で歴史を知る事ができる。
是非、博物館にも見に行きたい。

1番の貢献者バジルブラウンの名前は
結局記されず、
後から…

>>続きを読む

いい映画だけど個人的にはリリー・ジェームズのロマンスパートが全部要らないと思ってしまった。女性だからと論文もまともに読んでもらえないとか体重の軽さしか評価されないとかそこらへんの葛藤を掘り下げて欲し…

>>続きを読む

歴史的な発掘をしたアマチュア考古学者の、実話を基にした話らしい。

掘り出したのは歴史的な価値のあるものなんだろうけど、この映画が描いているのは、人としての有り様なんだろうなと解釈した。

本人にと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事