監督・脚本 小川紗良
子供達の演技、というかスクリーンの中で生きているように見えてトークショーで話を聞いたらキャスティングの仕方、オーディションの仕方がとても良かった。ミニシアター系の映画かもしれ…
暖かい風の吹く
公園のベンチ
並んだ二つの背中が
麗しい
散歩にしては
思いの外
遠くまで来てしまった
捜すものもなく
ただ何かを
目指していたのかも
判らない
辿り着いた知らない町の
知らない…
テーマが重いから覚悟して観たのに、あまり心に残らなかった。
助け合ってないものは仕方ないから分け合って、身を寄せ合って生きてることは尊いけど何かが生々しいし、それでいて作り物感。
何が言いたいのか…
信じ難いことに(あえてこう言いたい)身勝手な親というイキモノは純然として存在してしまっていて。
かなしいかな、子は、なすすべもなくなすがままに途方にくれる。
それは決して子を想っての言葉ではないだ…
新宿シネマカリテ。えーっと、金魚は淡水魚ってことでいいんだよね▼好物の田舎の女の子成長譚兼、タイムリーと言えばタイムリーな和歌山某事件モチーフ×児童虐待もの。良作ではあるが、これ以上是枝クローン増や…
>>続きを読む東映ビデオ