明日の食卓に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『明日の食卓』に投稿された感想・評価

IRIS
3.8

このレビューはネタバレを含みます

『明日の食卓』っていうタイトルからは想像もつかない重い作品でした。
どの家族もギリギリだった。

子供って意外と色々わかってるんだよね。知らないフリしたりするけど傷ついていたり… 

3人の俳優が体…

>>続きを読む

母性という無償の愛を当たり前のものとする風潮へのアンチテーゼ。母親だって1人の人間なのだから彼女たちの心の磨耗に目を向けなければならない。この主題にはとっても大賛成。

かつ、今作は全くもって突飛で…

>>続きを読む

映画館で観たかったシリーズのやつ。渋谷のなんてとこやったかな…

胸焼けした。名が同じなこともあり、女の金切声というか家庭内で呼ばれるあの感じが最高に胸糞。

子育て中の知人見てても思うけど、私は無…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

いずれ交差していく群像劇を期待していたのだが、不自然さが増さないこれくらいで良かったのかもしれない。デフォルメ感あるものの、気持ち悪い役柄がきちんと気持ち悪く描かれているのはいい。菅野美穂の絶叫は十…

>>続きを読む
あらすじだけ読むと凄く興味を惹かれて観てみようと思ったが、そもそも子育てした事ない自分には理解するのが難しかったのか、それ以前の問題か…
それはわからないが、展開も遅くて途中で飽きてしまった。

メインキャストの役者さんが好きな方ばかりだったので観てみました。役者さんがみなさん本当に最高でした、特に菅野美穂さんの演技はやっぱりどんな役にもビシッとハマっててすごすぎでした。
内容は物足りなかっ…

>>続きを読む

オレなら、3人のうちの誰と結婚するかなー?とか、軽い気持ちで見始めたら、なかなかの重い展開…。

一生懸命やってるのに、何でこうなっちゃうかね。悔しいね。

でも、子供は子供なりに感じていて、だから…

>>続きを読む

三者三様で子どものためを思い、子どもを愛し、良き家族を築き上げ守っていくために生きているはずなのに、些細なことで、小さなことの積み重ねで、そんな大切なものが崩れ落ちていってしまうのは一瞬の出来事で。…

>>続きを読む
A
3.6

それぞれの家庭の形というものは他人から見れば理解し難い部分もあれば、そうではないもの。そして闇に埋もれているもの。

家庭内の喜怒哀楽を私たちは愛せるのか?信じ見守れるのか?様々な価値観があり観てい…

>>続きを読む
Tomo
4.0

瀬々監督のファンでありながら、いい意味で見るのが遅かった~と思う名作でした…🤔💭

「僕は良い子じゃない、お母さんも良いお母さんじゃない!」

菅野美穂さんの「ゆう、聞こえてるよ」
高畑充希さんの「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事