心の傷を癒すということ《劇場版》に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『心の傷を癒すということ《劇場版》』に投稿された感想・評価

しお
4.7
知人におすすめされて。
「やらない理由がたくさんあるということはないのとおなじ」名言
4.5
観てたら時間があっという間だった
じーんとくる言葉がたくさん出てきて、
これからも大切にしたい映画だなと思った。
一回観て終わりじゃなくて、ふと思い出した時に何回も観たい作品。

実在した精神科医師「安和隆」氏の人生を描いた作品です。
阪神大震災も描かれていますが、1人の人間物語と捉えた方がいい作品だと思いました。
映像作製がNHKとの事で流石だと思いました。
出演者もスタッ…

>>続きを読む
4.3

母からの勧めで鑑賞。
自分もこんな風に誰かに良い影響を与えられる人になりたい、と純粋に思う。
先日神戸に行ったので、1番素敵だなと思ったピクニックのシーンのロケ地であろうハーブ園に行ってきた。神戸の…

>>続きを読む
自分の弱さを認められる人になりたい。
そうすれば、人にも優しくなれるから。
非日常時こそ、人に優しくありたいものだ。

【心の傷を癒すということ《劇場版》🇯🇵】
お正月に能登半島地震、1.17に阪神淡路大震災から29年の今、作品の舞台神戸、しかも劇中に登場するパルシネマで観られて良かった。

何度も涙😭

安先生の人…

>>続きを読む
Mio
4.8
感動させられる映画でした。
人の気持ちに寄り添うことの大切さに気づく作品です。
心が辛い時に見るのも良さそうです。
安先生、とても素敵な先生です。
ドラマ版でじっくりと見たくなりました。
優しい夫は良心のおもむくまま走りつづけてしまった。身を粉にしてまでも。「誰もひとりぽっちにさせへん」を刻んで。
Julie
4.8

@パルシネマ

「弱いってええことやで。弱いからほかの人の弱いとこが分かって助け合える」

「人間は傷つきやすい。今後、日本の社会はこの人間の傷つきやすさをどう受け入れていくのだろうか。傷ついた人が…

>>続きを読む
ドラマ版も見て、映画版も見た。

映画は機会があったため、バリアフリー上映で見た。副音声がついて、字幕もついているものだ。

「誰もひとりぼっちにさせない」こと をより強く感じた。

あなたにおすすめの記事