アフリカン・カンフー・ナチスに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『アフリカン・カンフー・ナチス』に投稿された感想・評価

ほんまに、どの国に向けて作ったんやこんなクソ映画。。(褒め言葉)
日本への当たりが強い辺り我が国やな。。
ていうか、自然すぎて見過ごしてたけど、寺やん。旭日旗に寺やん。もうただの日本やん。。

なん…

>>続きを読む
⚫︎物語⚫︎
ヒトラーと東條英機が空手と魔術で人々を洗脳してきたので復讐してみた

⚫︎関心⚫︎
東條英機が店の女店主に一撃必殺パンチ食らわすのが鬼畜すぎる。

⚫︎映像⚫︎
謎の字幕と吹替が関西弁。

ヒトラーと東條英機がガーナに逃げ延び旗の魔力で人々を洗脳、カンフーで「ガーナアーリア人帝国」を築こうとする世界線の話。
字幕も吹き替えも関西弁。
なんでやねん。

ところどころ唐突にグロいけどそれに…

>>続きを読む
かじか

かじかの感想・評価

2.2
途中でダレるけど、最後まで観ました。
意外とグロテスクシーンがあるので、苦手な人は注意

カンフゥ!カンフゥ!

クラファンかき集めて完成したアフリカ製のカンフー映画でヒトラーと東條英機が世間的には死んだと思われてたがガーナに移住してたって設定が「アイアンスカイ」みたいな安心安全バカ映画…

>>続きを読む
minitaku

minitakuの感想・評価

3.3

作品名からもう面白い
台詞が関西弁で、東條英機関西出身やったっけて調べたら全然そんな事ないし遊び心満載
ヒトラー役は監督本人で、東條英機役は監督の知り合いの日本人を連れてったらしいですね
たまにはこ…

>>続きを読む

実はヒトリーと東條英機が生きていてガーナで空手を武器に制圧するもカンフー使いの青年が立ち向かうというZ級映画。
何故か字幕は関西弁だしヒトラー役は監督だしとにかく馬鹿映画
でもアクションが意外としっ…

>>続きを読む
ぷる

ぷるの感想・評価

2.0

実は生きていた東條英機(似てない)ヒトラー(似てない)ゲーリング(似てない以前に黒人)がガーナの支配を目論む超Z級映画
コメディリリーフな感じで終わったが普通に胸糞エンド
あいつももきっちりカンフー…

>>続きを読む

敗戦から逃げ延びたヒトラーと東條英機が、潜伏先のガーナを制圧し、武術大会を開く。

ヒトラーは魔力のある党旗を用いて人々を洗脳し、党員に最強の武術“カラテ”を習得させていた。
地元の対抗勢力「影蛇拳…

>>続きを読む
moa

moaの感想・評価

5.0
素晴らしい。表現の自由。

吹き替えの「邪魔すんで〜」のところは本来セリフがない。自由だね。

あなたにおすすめの記事