愛のコリーダ 修復版に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『愛のコリーダ 修復版』に投稿された感想・評価

ワシ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ワケありの作品を観る試み4本目。
今回は訳あり映画としては非常に有名な、1976年の大島渚監督作『愛のコリーダ』。

1936年に起きた阿部定事件を題材にした実話ベースの作品。
とある小料理屋で出会…

>>続きを読む
まつ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

【好き?別に?】
べつに

【どんな映画?】
阿部定事件
不倫から駆け落ちした男女
男を独占したい女

【どう思った?】
ずぅーっとやってる

【好き嫌いポイント】
大事な男なら肌身離さず連れていたいね

阿部定事件を題材にしたハードコア ポルノ映画。

ちんこに取り憑かれたヒス持ち女とそれに取り憑かれた男の話でした。本物の阿部定もここまでだったのか?
とにかくずーーーーっとsexばかりしてる(ガチ生…

>>続きを読む
2.0

それはさておき、本作ですが、
テーマがチンポコということもあり、
とんだチンポコ映画になっています(いい意味でも悪い意味でも)。
阿部定事件がモチーフになっています。

最近のしおれた役柄を見慣れて…

>>続きを読む
ピンク映画を観た

冒頭から
春画
メンヘラ
ゆで・たまご

良い点はいくつかあるけど、いつまで見せつけられるかと(笑)だから星1点
実話なのかな?
mmm
1.6
藤竜也さんの美男子ぶりに酔う。いろんな意味で、もう撮れない作品。
1.3
これは納得の問題作!
芸術か、わいせつか。愛か、欲か。
エロ本はコンビニから消えたけど、サイゼの絵は堂々と飾ってある。
日本フェチズムの源流を見せられた。
又吉に言わせりゃ、純文学やな〜。
Syoya
2.0

「荒ぶる母鳴る大自然の逆襲。炎上するガイアのヴァギナ大噴火――と思いつくままに適切かつ下品すぎるコピーをつけてみたが、まさにそんなアルバムだ」とは、田中宗一郎によるビョーク『ヴォルタ』への文章だが、…

>>続きを読む
ゆう
2.0
畢竟、日本のヌーヴェルヴァーグとやらが露悪を本義とするのならば、チトサビシイ。
2.0

うーん。狂った愛欲の結晶。表現は変態そのもの。

これが大島渚の世界観だとすれば、大島渚は変態。けど、その変態性は多くの男が秘めたものであり、それをこのように結晶化化されたものをみて、男たちは静かに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事