しあわせのパンの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせのパン2011年製作の映画)

上映日:2012年01月28日

製作国:

上映時間:114分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応
  • 人々の優しさと心温まる暮らし
  • パンや料理の美味しさと共有する喜び
  • 自然との共存と北海道の美しい景色
  • ゆったりとした時の流れとストレスフリーな生活
  • 家族や仲間との絆と寄り添いながら生きることの大切さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせのパン』に投稿された感想・評価

あまの

あまのの感想・評価

5.0

綺麗な絵本をずっと眺めてるような、そんな気分で観終えた2時間。すごくいい時間だった〜
5年前ならここまで楽しめなかっただろうな〜(って作品を最近楽しんでいるな笑)

景色、お話、パン、お客さん、水縞…

>>続きを読む
Negai1

Negai1の感想・評価

-

2011監督•脚本:三島有紀子/小さな2階建ロッジで1階のテーブル席は大きな窓に湖畔の景色が映え日が没すると月夜が輝く。2階は簡易宿泊所のパン屋が湖畔に開店。店名はりえが小さい頃からのお気に入りの絵…

>>続きを読む

刺さりはしなかったけど間違いなく思い描くしあわせの形の一つにこういう生活がある 喧騒から離れ自然に囲まれた場所でパートナーと一緒に美味しいパンとコーヒー それを好きだと言ってくれる人が集まってくれる…

>>続きを読む
MINT

MINTの感想・評価

4.5
パンが食べたくなるほんわかした感じで好きです?

カンパーニュが焼けました




北海道映画シリーズ第1弾 

原作も好きでしたが映画も素晴らしい。
なんといっても主演2人の雰囲気が良い!
うるさくない大泉洋も好き笑。

私も北海道民ですが、こん…

>>続きを読む
MAHbow

MAHbowの感想・評価

4.3
多分20回は見た。
心が疲れた時には沁みる。
みゅー

みゅーの感想・評価

3.6

洞爺湖に旅行に行く前に、ひさしぶりの鑑賞。

洞爺湖のほとりでパン屋を営む夫婦とその周りの人々とのお話。
おいしそうなパンが出てくる度に、パンを食べたい衝動に駆られる映画だった。


周りの人々に寄…

>>続きを読む
skr

skrの感想・評価

3.5
雪原で好きな人が前を歩いてくれて自分より大きい足跡を辿れるの良いな
色々なことを経験してその終着点がここだったら本当に嬉しい
Karin

Karinの感想・評価

3.1
原田知世の優しさだけ感じられる
私はあんまりハマらなかった
ちょっとちゃっちいよねー
>>|

あなたにおすすめの記事