しあわせのパンの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせのパン2011年製作の映画)

上映日:2012年01月28日

製作国:

上映時間:114分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人々の優しさと心温まる暮らし
  • パンや料理の美味しさと共有する喜び
  • 自然との共存と北海道の美しい景色
  • ゆったりとした時の流れとストレスフリーな生活
  • 家族や仲間との絆と寄り添いながら生きることの大切さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせのパン』に投稿された感想・評価

鬱猫
4.0

#438

初鑑賞。

凄くほっこりする映画だった😌
しかし、恐ろしい程の飯テロ映画🤤

観てて凄ェ美味そうなパンや料理🤤
堪らんわ🤤

カフェ「マーニ」に訪れる独特の近隣住人と心に何か傷を負った人…

>>続きを読む
summer
3.9

めちゃパン食べたくなった。
こっちは余貴美子がいい味だしてるわ〜。
一人で旅してみるのいいなぁ。

私も無理して笑うこともあるんです。
響くなぁ

食事シーンから泣けちゃうなぁ。染み入る。わけ合うっ…

>>続きを読む
4.0
・夫婦で営む湖畔のパン屋兼宿屋を舞台にした夏・秋・冬の三篇のお話
・都会の女性と田舎の男性の夏、父娘の秋、老夫婦の冬
・“好きな暮らしがしたいと思ったんです、好きな場所で、好きな人と”
Hamm
5.0

焼き立てのパンを分け合う時のあの音を聞くだけで、香ばしいかおりと湯気が顔のすぐそばまでやってくるような気までしてくる。
それほどパンは私達の食生活に馴染み深い存在だ。
パンのような大切な何かを、大切…

>>続きを読む

劇中では、パンを営む夫婦のこんな習慣が目につく。

どんどん周りには月じゃないものが増えていった良いことがあると、持っている小銭を瓶の中に入れていく。

すごく素敵な習慣。そしてその表現の仕方もほの…

>>続きを読む
miki
5.0

心があったかくなる映画でした。
これは大好きな映画になった。

北海道を舞台に、夫婦でカフェを営む。
旦那さんの優しさ、奥さんの包み込むような温かさ。
そこに来るお客さんが、美味しいパンを食べて夫婦…

>>続きを読む
4.0

雄大な北海道の自然と、優しいタッチの世界観で癒される映画です。

北海道の四季がとても綺麗。
そして、原田知世さんの透明感は何歳になっても変わりませんね。大泉洋さんも、優しくて穏やかで素敵な旦那さん…

>>続きを読む
3.8

いいなぁこんな世界。
まじ心が病んでる時に観たらいいと思う。
何の展開もなくて、ただただ平穏な日々がスクリーンに流れているんだけど、
それがいいんだよね。
余計なことを考えずに観れるから心が穏やかと…

>>続きを読む
4.2

上映中の『そらのレストラン』が
すごくよかったので、
北海道シリーズの第一段だということで
観てみました!

こちらもすごくすてきな
やさしい映画でした…!

短編3つが組合わさったような
ストーリ…

>>続きを読む
nodoka
3.8


日常に疲れて、心癒されたいときに観る作品。

きっと”おいしいパン”が、人の心を豊かにしてくれて、誰かを許せたり、誰かと分かり合えたり、そんな手助けをしてくれてるんじゃないかなーなんて思える。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事