何気なく過ごす日常には実は不思議が溢れていて、その全てが奇跡とも言える。
そして運命には抗えない
台詞は極限までそぎ落とされてナレーションと共に話が展開されていく
余白たっぷりな映像は美しくてずっと…
何かこううまく丸め込まれた気もするし、勝手に曲解しているだけかもしれないが、それはそれでいいよ。
日常こそ奇跡、奇跡は日常の中。ウェットではないノスタルジー。ここ二年ほどこの感覚を失っていた。探し…
ヘンな映画だ。物語にまるで貢献しない、しかし否定したくないショットで構成されている。不思議な力で姿が変わる場面の人を食った問いかけ。冒頭の鳥と、ボールと犬の長回しをはじめ、動物がよい。ラスト真の2人…
>>続きを読むジョージアのある街で偶然出会った男女、ギオルギとリザ。互いに運命を感じた2人は、名前も知らぬまま翌日のカフェで会う約束を交わす。だが朝になると、2人は不思議な力によって全くの別人になってしまっていた…
>>続きを読むなるようになる人生の不思議さ。出会った直後に「呪い」で容姿を変えられてしまった男女のその後。ナレーションを多用しつつ、日常のスケッチ的なカットでひたすら繋いでいく独特のスタイルが不思議な魅力を醸し出…
>>続きを読むジョージア大使のファンになり、ジョージアという国自体に興味を持ったことをきっかけに鑑賞🎞️
映画自体とても長く、すごくゆったりとしたスピードでストーリーの展開が進んでいくことはもどかしいけれど、日本…
これ面白い。
荒唐無稽な感じだが、なんかそれも有り。
ジョージアという国は映画を通してとても気になっている国だが、この映画では情景描写が長いので、リアルな街並みや人々の様子を観ることができて楽しかっ…
見てる人少ない😅
U-NEXTでタイトルに惹かれて。
メジャーじゃない国の映画好きだし。
おとぎ話です。
惹かれあった男女がデートの約束をします。
そして、その帰り道呪いにかかってしまいます。
…
ウェスアンダーソン的ワイドな画面構成、ズームイン、ズームアウト、ナレーション、鮮やかな色彩、ライティングに、奇妙なカットの繋がりと音楽の反復にドキドキしたのだが、冒頭の20分間まで。
どんどんとカッ…
8/13
記録
ファンタジーだと思っていたけど、それは取っ掛かりみたいなものに過ぎず、全体を通してとても良かった。
映像が綺麗というか、光の使い方がとても綺麗だった。
観客を意識した作りにもなって…
© DFFB, Sakdoc Film, New Matter Films, rbb, Alexandre Koberidze