HHH:侯孝賢 デジタルリマスター版に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『HHH:侯孝賢 デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

to

toの感想・評価

-

オス的な、争う感じとか、好きなんだそう。
「冬冬の夏休み」は、原作者の女性の物語、
「フンクイの少年」は、自分のこと、なんだそう。
「フンクイ」好きなんだ。
「坊やの人形」も好きなんだ。

アハ、と…

>>続きを読む
CCC

CCCの感想・評価

3.8
終盤、オスの世界が好きと熱く語り、長渕の「乾杯」を歌い上げるHHHに胸アツ。
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『HHH:侯孝賢』(1997)デジタルリマスター版鑑賞。ホウ・シャオシェン大特集@シネ・ヌーヴォ。オリヴィエ・アサイヤスが撮ったドキュメント。高雄、銅鑼、九份、十分、台北らロケ地やゆかりの地を訪ねな…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

4.3

みんな可愛い可愛い言うから何事かと思ってたけど超可愛い…。

子供の頃果物を盗んだ時の時間と空間は映画と同じ感覚。「オス同士のボス争いのような世界が好きなんだ」からの「乾杯」熱唱。女性陣はつまんなさ…

>>続きを読む
snatch

snatchの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

❣️ヘヘヘへ…幸せすぎる🤤死なないけれど死んでもいいぐらい満面笑顔の私😊
大好きな映画監督をガン見しながら、ずっと彼の話しが聞ける!そんな至福な時間は人生で滅多にありません🤩「恋恋風塵」のロケ地の電…

>>続きを読む
九份のとこお茶の淹れ方が独特すぎて字幕見ずにお茶ばっか見てた。侯孝賢歌うまくて笑った

侯孝賢の映画は、感情を揺さぶるものがある。
感情の揺さぶりを客観的に見せる作用がある。
そして、その場にいたことのない僕らにリアルな演出で、さもそこにいたかのような不思議な感覚にいざなうことがすごい…

>>続きを読む

エドワードヤンの作品は大好きで、侯孝賢作品は全然観れてないのですが、台湾ニューシネマのあの時代にとても興味を持っているので、レアなので新宿のミニシアターでの特集上映観てきました。

トリュフォーがヒ…

>>続きを読む
幼い頃木に登ってマンゴーを盗んだ時の時間と空間の感覚が映画を撮る時のそれと似ているという話、その寂しさも覚えていると語る侯孝賢の顔…カラオケシーンの高捷の存在感

食堂でホウ・シャオシェンの話を聞いているかと思ったら、少しづつカメラはその後ろでごぼうの皮を剥いている人や、そのそばで働いている人を映す。
ホウ・シャオシェンはそのまま話し続ける。

車が走る音や光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事