HHH:侯孝賢 デジタルリマスター版に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『HHH:侯孝賢 デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

土偶

土偶の感想・評価

4.0

オスが闘争する社会が好きだなんて、ヤンキー気質がありありな侯考賢監督の本質。そんな彼が留学組の映画人たちと台湾ニューシネマを牽引してきたのは何という懐の深さというか…。(ラストが長渕を歌う監督って、…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.8

これまで観たホウ・シャオシェン作品は起伏の少ない淡々とした描き方が少々退屈で素直に面白いとは思えていなかったんだけど、本作を観て監督がなぜ物事をそういう風に捉えるのかが分かって前よりも理解できる気が…

>>続きを読む
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.9

香港を通して中国の作家との交流もあったらしいが「緩衝地帯」が失われてから20年以上経った今、事態はより一層厳しいものになってしまった、、「喧嘩とバクチ」にあけくれたという思い出話(昔と変わらぬ場所で…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

3.0
解説本的な面白さはあるけど、別に映画としては面白くないかな

この映画を見るには俺のホウシャオシェンレベルが足りてない

乾杯は台湾でも人気があるという気づきがあった

まさかの長渕エンドw

台湾ニューシネマ時代、羨ましいなあ。
こりゃ同時代の映画作家、特に日本の映画作家は憧れて真似するだろうよ。
だって楽しそうだもん。若い自分たちでこの国の映画を変えてやるんだ。…

>>続きを読む
1234

1234の感想・評価

3.5
もう映画論とかどうでもよくてカラオケがうまい侯孝賢にぜんぶ持ってかれた 「おしまい!」
冒頭、自己の内部のノスタルジーが過剰反応して泣きそうになった
監督の視点と役者の視点のふたつが大事だと言っていたのは勉強になった
Bee

Beeの感想・評価

4.5

侯孝賢本人や周りにいた人物から聞く当時の映画業界の話やエドワードヤンなどの台湾ニューシネマを作り上げてきた人たちとのエピソードなど。かなり見応えあった。

とにかくクリエイティブ心をくすぐられるし、…

>>続きを読む
2022年1本目…
あんまり集中できなかったけど
自分がどこにいるのか、どこから来たのか気になるようになった。
ホモソとノスタルジー。
憂鬱な楽園みないと、、
神

神の感想・評価

4.5
侯孝賢人生思い出巡りにお供できた気持ちになれるドキュメンタリー。歌のコンテストに出た過去があるという侯孝賢、カラオケ『乾杯』熱唱してて凄いよかった。そして台湾の長渕人気に驚いた。

あなたにおすすめの記事