生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事』に投稿された感想・評価

5.0

沖縄で戦争が本格化し、みんなが沖縄県知事の打診を断る中、兵庫出身の官僚が打診を受けて沖縄に着任することとなった。彼は当時としては珍しく、民間人を大切にし、命の大切さを堂々と語る人であった。周囲の人間…

>>続きを読む

 沖縄ではとても有名な人です。その人のドキュメンタリー作品。でも島田さんだけでなく、沖縄戦を詳しく解説してました。
 今でこそ沖縄はすごい人気で、旅行しに行く人が凄くたくさんいるのですが、一体どれだ…

>>続きを読む

戦争という極限状態は人を苦しめ、狂わせる。そんな中でも最後まで自分の信念を見失わずに県民たちに「生きろ」と唱え続けた県知事島田叡。
TBSが制作しているとこを割り引いて見ても、軍部の横暴はめちゃくち…

>>続きを読む
オリ
4.2

1945年の沖縄戦。「一人十殺」「捕虜になるぐらいなら死ね」と命令されるなかで沖縄県知事・叡は「生きろ」と言う。

20世紀は各国の帝国主義がぶつかる総力戦へ至っていったけれど、その一方で、民主主義…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

多くの犠牲者を出した沖縄戦の中で県民の為に最期まで現地で戦い続けた戦時最後の沖縄県知事・島田叡の人生を迫ったドキュメンタリー作品です

内容を要約すると

島田さんは、インテリ高校出身でキャリア官僚…

>>続きを読む
4.2

沖縄に転勤のため4年近くすんだことがあひます。いまも不発弾撤去作業があったり戦争の名残が見える沖縄。みんな人に温かく優しいです。
沖縄戦、あれだけの民間人、軍人が死傷した地上戦で、県民を守ろうとした…

>>続きを読む

戦時下の沖縄県知事であった島田叡についてのドキュメンタリー映画。多くの住民が犠牲となった沖縄戦における責任者として誠実な人格者ゆえに悩み苦しんで戦った様子が関係者の証言から全編を通じてゆっくりとかた…

>>続きを読む
SAKU
4.2

島田知事の存在は知ってはいたが、その素性や詳細を知らずにいました。
今回このドキュメンタリーで、島田があの時代に人の心を忘れずに生き抜いたのか。縁もゆかりもない沖縄県民思って最後の最後までどう動いた…

>>続きを読む
4.5
知らなかった沖縄のこと。東京裁判についての映画観て戦争中のことを他国が裁けないだろと思ってたけど、この映画観ると責任者は裁かれるべきだなーとも思う
4.1
沖縄戦での「生きろ」の重みがどれだけのものか
人間の尊厳をあの時代に守った…言葉にならない。

あなたにおすすめの記事