戦火のナージャの作品情報・感想・評価

『戦火のナージャ』に投稿された感想・評価

3.5

太陽に灼かれての続編。
動かなくなった兵士たちと動き続けるそれぞれの腕時計の音が生々しい。
多くの民間人も巻き込んだドイツとソ連の戦い。
宗教観にも踏み込んでいて、戦争映画としては、情緒もあって、深…

>>続きを読む
ILC
4.5
ファンタジー入ってるけど傑作。
3.0

「戦火のナージャ 完」と言われましても……と思ってしまった。これは色々背景を調べながら見ないとわからないね。シーンそれぞれでは、雪国ドイツ戦車祭りが好きだけども、エリート揃えたらええってもんじゃない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドルミドントは最後に眼福な思いをいだいて死んでいったのだと信じたい……。
4.0

前作から15年。
最初から三部作にするつもりは無かったでしょ。
前作同様から成人した実の娘を起用して今回は大戦争映画です。
特に雪原のドイツとの戦車戦は凄い。個人的には『プライベート•ライアン』並の…

>>続きを読む
odyss
4.5

【映画を見る愉悦】

映画を見る愉悦、それをミハルコフ監督ほど味わわせてくれる人はそうそういません。

この映画も、スターリニズムや独ソの悲惨な戦争を扱いながら、しかし決して世の中の残酷さや不条理さ…

>>続きを読む
miyuki
-

戦争中の様子がすごいリアルだった。
1943年5月モスクワのスターリン邸宅。アーセンティエフ大佐は最高総司令官スターリンに呼び出されコトフ師団長について聞かれた。コトフは管轄地域の軍事的混乱の罪で1…

>>続きを読む

『グリーンブック』と同じ類のいやらしい映画。権力者に阿ることしか考えていない点取虫映画。『グリーンブック』と何が違うかというと権力者の種類だけが違う。あっちはアカデミー会員という権力者に対する媚びに…

>>続きを読む
犬
3.4

ピアノ

KGB幹部のドミートリ大佐は、モスクワのスターリン私邸に呼び出され、処刑されたはずの元英雄コトフを捜索するよう命じられる
ドミートリは複雑な思いにかられながらも、コトフの消息をたどるが………

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事