続々と人が倒れていく、問答無用のバイオレンスアクション。
主人公がベトナム戦争から帰還した元兵士、というところで、この映画のバイオレンスが宿命づけられたと思う。
そうしてみると、銃社会アメリカは、戦…
○決して多くを語らない本作。ぶつ切りにも思える展開や登場人物が、テーマと絡み合い、様々な解釈を生み出す。
○どこか西部劇の様相を呈しながら、シガーのみ服装や使う武器が異なる。
○主な4者とも好演…
コーエン兄弟のアカデミー作品。
今まで観たコーエン作品ではスリラー色がとても強く、バートン・フィンクのような謎めいた、奇妙な雰囲気がたまらかった。
アカデミー賞とるくらいだから、何か込められたもの…
ぶっ飛んでる、ひたすらぶっ飛んでる
ほとんどBGM無しでキリキリした空気感
全てのシーンでの構図にコーエン兄弟の美学が見れた
シガー役のハビエル・バルデム、
ハマりすぎでしょ最狂
ヘアスタイルもハ…
こんな金に手出したらどうなるかわかるやん。自分だけはどうにかなるって信じて疑わないのが人間なのか。全体通してこうなるの当たり前、なシンプルさ。
シガーが顔も行動も悪すぎて怖かったー淡々と人殺したり生…
ハードボイルド的な感じでよき。
前半はシガーばかり注目してしまったけど、後半はキチンと「老人」をテーマに描かれていた。老人の知恵が物事を解決するんじゃなく、推し量れない世界に流されて続けるのが、無…
その男の通る場所には死体が転がる。
面白い面白くないは述べ辛いが、間違いなく恐ろしい映画だ。
激情に駆られたかと思えば目前の死を直感し、疲弊する登場人物に落胆する。
唯一「生きる」に固執していたのは…
世の中の不条理に(それはもしかすると無自覚に自らが招いたものであったとしても)、ぐっと唇をかみしめなければならない日があったとしたら。
コーエン兄弟ならではの一周回る屈折を経ながらも、ストレートな…