エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価・動画配信

エンドロールのつづき2021年製作の映画)

Last Film Show

上映日:2023年01月20日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

長閑な大地とそこで生活する人々、動物、草木、光と影…映像がめちゃくちゃ綺麗で癒される。キラキラと瞳を輝かせて夢に焦がれる少年と、見守る大人たちの視線が心配と優しさで溢れていて序盤からもう泣きそう。美…

>>続きを読む
4.0

インドのチャイ売りの少年サマイ
は小学校に通いながら父の仕事を
手伝っている。

厳格な父は、映画を低俗なものと
して毛嫌いしているが、一度だけ
家族で映画観賞へ。

映画のもつ魅力に取りつかれた彼…

>>続きを読む
Reiren
4.2
このレビューはネタバレを含みます

一言でいうと
インド版「ニュー・シネマ・パラダイス」

よくある歌って踊って、は主に作中映画作品の中で、
王道を行くインド映画ではないけれど
いろいろな場面の倫理観が
とてもインドらしいなと思った作…

>>続きを読む
YouKey
4.6

 映画は、いつも自分の隣にいたと改めて気づかされた。インド映画はサタジット・レイ監督作品くらいしか観ていないけれども、この作品は冷やかし半分で観たらとんでもない秀作。

 「バビロン」のTCXドルビ…

>>続きを読む
hoop
3.7

インド映画なのに歌も踊りもない「映画」の映画。年間制作本数2000本を超える世界一の映画大国なので、単に踊りのないインド映画を知らないだけなのだろう。
映画を題材にしているだけに、様々な光の特性を利…

>>続きを読む
タイトルのエンドロールの続きの理由が良かった!一人の少年の旅立ちまでの物語。

『エンドロールのつづき』
根深いカーストと時代の変化に翻弄される家族のジレンマと両親の愛。
映画の中では何者にだってなれると夢と希望に目を輝かせる少年の成長の軌跡が眩しく胸を打つ。

香りまで伝わっ…

>>続きを読む
「エンドロールのつづき」監督の自伝的映画です。フィルムは盗んじゃダメだけど映画への探求心は本物でした。
https://t.co/RDVJkdxyff

ゆったりとした時間の流れが心地よい、監督の子供時代をモデルにした、映画をひたむきに愛した少年のお話。

初めて映画を観て衝撃を受けたサマラ少年。学校をサボって映画館に侵入、摘まみ出されるもお母さんの…

>>続きを読む
RYUGA
4.4

映画見たさに時には悪知恵を使い突き進む、少年の瞳に純粋な映画愛を感じました。
そして映画を作るという夢を現実にするためにひとり旅立つ、子供なのに凄く頼もしい姿、大人になって本当に監督になるまで見たか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事