「エール!」のリメイク。
家族の職業とか設定が若干違うけどほぼ同じ展開やったから号泣までとはいかんかったけどウルウルしてもーた。
比較ばっかりしてしまうんは良くないけどクライマックスはオリジナルの方…
もうやばい。吹き替え版を見たんだけど、もうずっと涙が止まらなかった。ルビーの生き方がもう悲しいくらい、家族に寄り添って生きて来たんだと胸が痛くなった。ルビーの今の環境に憎く思いながらも、自分の家族の…
>>続きを読むずっと気になってた映画
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を観てコーダの意味を知ることができたから観た
合唱部の先生がとにかく良い人すぎる
家族みんな耳が聞こえなくて自分だけ耳が聞こえるルビーが、家…
もっと早く観ておきたかった。
ろう者の家族の中で1人だけ耳が聞こえる少女、ルビー。
彼女は周りからはろう者の変わり者家族として嘲笑の的にされ、家族からは唯一の耳が聞こえ、話せる存在として疎外感を…
2025.08.18
第94回アカデミー賞にて作品賞、脚色賞、助演男優賞を受賞した作品。
2015年日本公開のフランス映画『エール!』のハリウッド版リメイクということで、またもリメイク元を見ないま…
お父さんが俺のために歌ってくれ と言ってルビーの喉を触って脈動で感じ取る所、家族視点(ろう者)から見た舞台に立って歌うルビーの声が無音の所、ルビーが大学受験の時に家族に向けて手話で歌詞を伝えながら歌…
>>続きを読む 主役は耳が聞こえない家族のヤングケアラー的存在という一見共感できる人が限られそうな設定だけど、家族の愛とか挑戦、巣立ちといったテーマが根底にあるから、響く人が多い作品なんだと思う。
コーラスの先…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS