女と男のいる舗道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『女と男のいる舗道』に投稿された感想・評価

mi
-

話すことは話さない人生を捨てること!というのがわかるようなわからないような、そこのカフェの会話シーンは3回くらい巻き戻して見直したけど全然飲み込み切れなかった ナナの言う『言葉が出てこないのが怖い』…

>>続きを読む
み
3.9

ずっとサブスクに解き放たれるの待ってた!これ
アンナカリーナがとにかく美しい
映画館で涙流すアンナカリーナのドアップ、見惚れちゃった
そしてまた変なダンスシーン 好き
なんか時々ちょっとレアセドゥと…

>>続きを読む
UE
-
やはり、ミューズを見つけられるかどうかが映画を撮る上で大事。

後頭部を映したり、二人の会話やカリーナの動きとは独立して動いたり、現場で起きたことにビビッドに反応する「ドキュメンタリー」とは異なる撮影。故に本作を、監督が自分のビジョンを押し付けてるポエジー映画だ…

>>続きを読む
INDY82
-

R10

女優になりたくて娼婦に身を堕とした女が、ふとカフェで知り合った老人と知らぬ間に哲学を問い、悟ったのち愛を見つけかけるが、結局は身を売られる。

終始女性が媚びて搾取されご機嫌をとる。
老人…

>>続きを読む
4.4

好きということ。愛ということ。
沈黙と言葉、話すという行為に対して
後半の方は哲学の話になって、
前半のナナに対して感じていたものを
再確認されるというか
問いただされているような気持ちになった。

>>続きを読む
n
5.0
アンナ・カリーナのこと好きすぎて気狂いそうだったんかなって感じた、でもなんか互いに自信ある?感じが見えてめっちゃ爽やかだったし好きだった
あと音の使い方が印象的!
ナナがジュークボックスの曲に合わせて踊るシーンが私的ハイライト。

現代日本でも、海外ドラマとか観てても、見て娼婦とわかる服装って何故かあるよねーと思うんだけどなぜかこれはスタイリッシュだよなあだんだん娼婦っぽくなってくんだけど
ずっとカメラに映る範囲が狭い?感じの…

>>続きを読む

1000本目。雨の日も風の日も映画を観てきてよかった。
さて、本作。ショートボブのくるんてなった髪の毛のアンナ・カリーナが最高。自分の手で身長測るの可愛い。『裁かるゝジャンヌ』を観て涙を流すところは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事