映し出される女性の裸体はまるで白い彫刻のようだ。モノクロの映像とは言え、女性の肉体をこのように撮れるのはゴダールだけではないだろうか?アンナ・カリーナのセーターの胸の膨らみの柔らかさも画面越しでも伝…
>>続きを読むゴダールの色々な画期的なアプローチが爆発してる作品。
最初の方でNanaが観るサイレント映画で出てくるような字幕を台詞代りに使ったり、テーブルで向き合って会話してる二人の頭を重ねてどちらも顔が見えな…
社会問題としての売春ではなく、身体性を切り売りし、対価として金銭をもらうという労働のメタファーとして売春という主題を見ると、より映画が自分の近いところに落ちてきた感覚があった。ナナが売春婦の仕事に就…
>>続きを読む映画は、パリに住む若い女性の物語を描いている。彼女は女優になる夢を抱きながらも、生活のために売春婦となる過程をたどる。映画は12のエピソードに分かれており、それぞれが彼女の人生の一部を切り取っている…
>>続きを読む原題『Vivre sa vie: Film en douze tableaux』 (1962)
監督・脚本 : ジャン=リュック・ゴダール
撮影 : ラウール・クタール
編集 : アニエス・ギュモ…
Il faut se prêter aux autres et se donner à soi -même.
他人に自分を貸すこと。ただし自分を与えるのは自分だけに限ること。
冒頭から横顔綺麗すぎ…
(c)1962.LES FILMS DE LA PLEIADE.Paris