戦争とメロドラマは相性が合う。戦争によって翻弄され、愛し合っていた筈の男女が引き裂かれていく。『シェルブールの雨傘』や『ドクトル・ジバゴ』等、名作が多い。今作もその1本だ。
第二次世界大戦下…
〖1970年代映画:メロドラマ:イタリア・フランス・ソ連・アメリカ合作〗
戦争によって引き裂かれた男女の愛を描いたメロドラマらしい⁉️
撮影は、ウクライナで行われたらしい⁉️
なかなか刹那く、ラスト…
ヴィットリオ・デ・シーカ、ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニの不朽の名作。
ヘンリー・マンシーニの曲が切ない!
この映画のお陰でひまわり畑を見ると、この映画のメインテーマ曲を思い出して…
8/15米露会談を機に観ていなかったので。戦後の時代背景を理解していないとベタなラブロマンスで終わってしまうかな。
①アントニオのパスポートはどうしたんだろう?②ロシア女性はなぜイタリア兵を助けた…
戦争は何も与えてくれない
全てを奪っていく。
残ったのは、
引き裂かれて
すれ違ってしまった、
取り返しのつかない
置いてけぼりの愛情、
約束の毛皮。
同じ駅での
二度目の別れ。
戦争は虚しさし…
嫌い。男が無責任で好きになれない。イタリア妻に子供がいなかったら自分の子捨ててそう。浮気しに行って振られたからって行きずりの女について行くのは引く。浮気というか本気なのでロシア妻からしたら行きずりの…
>>続きを読む© 1970 – COMPAGNIA CINEMATOGRAFICA CHAMPION(IT) – FILMS CONCORDIA(FR) – SURF FILM SRL, ALL RIGHTS RESERVED.