シリアスマンに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『シリアスマン』に投稿された感想・評価

一難去って、また一難二難三難四難五難六難………

神とか何とかより金で解決!
iyo

iyoの感想・評価

3.4

宗教なのに何にも答えになるものを答えてくれないし、なんでこんな目に遭うのかをラビでさえ答えてくれない。でもそんなことは神様しか知らないのだから人間が答えられるはずないだろ、みたいなテーマが一貫してた…

>>続きを読む
風ノ助

風ノ助の感想・評価

3.5

真面目な男がある時から立て続けに災難に遭う
次から次へと降り掛かる災難、というか勝手な言いがかりをあるがままに受け入れている男
なんで怒らないのか、なんで従ってしまうのか
見ていると胸がギュッと苦し…

>>続きを読む
tt

ttの感想・評価

3.9
ずっと見たかった作品
コーエン兄弟らしい面白さがあった
淡々と進んでいくけどのめり込んでしまう感じ
Haruki

Harukiの感想・評価

4.5

コーエン兄弟が自分たちの幼少期を過ごしたユダヤ人コミュニティを舞台に、ある男が不幸に見舞われていく姿を描いたシニカルコメディ。

神の悪戯と思えてくる不条理な転落劇は、人間社会における信仰や真面目さ…

>>続きを読む
よく分からんかったんはわたしだけか?

でも、見せ方のうまさで最後まで鑑賞。根底にある「人生ってそんなもんでしょ」感。さすが。
mii

miiの感想・評価

3.7

「身にふりかかる出来事を ありのままに受け入れよ」と
冒頭で言っています。

主人公は 大学教授をしているユダヤ人のラリー。
突然妻が離縁状を!と切り出してきたり
終身在職反対の投書が大学に送られて…

>>続きを読む

こういう、人生いろいろ考えても結局悪いことも良いこともランダムに起きるしどうしようもないよね、みたいな話は、肩の荷おりるというか、何だかめちゃくちゃ安心してしまう。
途中まで「歯の話がしたくてこの映…

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

3.5

旧約聖書のヨブ記をモチーフにしたコーエン兄弟の不条理コメディ。

1967年ミネソタ州ミネアポリス。物理学の教授をしている敬虔なユダヤ教の中年男が、次々とトラブルに見舞われる。

"What's g…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.8
ニューカラーのような
住宅街や建物の内装がとても好みだった

あなたにおすすめの記事