当時、アメリカの社会問題の1つであった“暴力の世代間連鎖”を題材にしたサスペンス映画。
人間の残酷さ、悲劇さを淡々と描いた重厚な作品。一面の銀世界と凄惨なストーリー展開が程よくマッチしていた印象。
…
強権的な父親から受けてきた暴力のトラウマに苦しむ中年警官が、町で起きた不可解な死亡事件を発端に強迫観念にとらわれ破滅していくという話。
アメリカ映画の雪深い田舎町では大概ろくなことが起こらないのだ…
ポール・シュレイダーが撮りそうな、難解な作品って感じ。
「魂のゆくえ」とかもこんな感じやったような。
正直、何が言いたのか全然わからんかったし、話も結局どういうこと?って感じやし。説明台詞が多くて…
つまらなかった。DV親父に育てられて自分はそうなるまいとしてたが結局同じ末路を辿る主人公。母親が可哀想だったな。妻も彼女もなんでこんな男好きになるのか疑問。陰謀説も勘違いで父親殺して何が何だか、統合…
>>続きを読む田舎町の警察官として働く男が事故死として処理された組合幹部の男の狩猟中の死を殺人と疑い、独自に捜査していくが・・・
うーん...つまらなくないけどウェイドの父親との確執と暴走捜査が関係あるように…
厳格な父親に育てられた男が
父親の様にはなりたく無い!
ともがいているとてもとても
つまらない作品でした。
一応サスペンス作品なんですかね?
陰謀を暴いたろ!みたいな話しでした。
ほんとつまんなか…
まあまあ面白かったし、この胸糞悪さ嫌いじゃないけど、オスカーに輝いたコバーンが思ったほど出てこなかったなあ。ニック・ノルティの演技は良かった
あと気になったのは俳優たちの年齢
ニック・ノルティ 5…
アカデミー賞助演男優賞受賞。
ひねくりすぎでいまひとつ面白くない映画と言う印象。
雪深い寂れた町に住む警官ウェイド・ホワイトハウス。彼にとって人生は辛いものだった。子供の頃はアル中の父の暴力に怯え…
立ち位置的に、ジャックが弟だと途中まで勘違いしてた。半分過ぎるまで出てこないのは流石に遅すぎる。冒頭のモノローグから上がった期待感に応えるほどの衝撃は正直感じなかった。
たしかに重なった事で一線を…