キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜』に投稿された感想・評価

世の中には天才は数あれど、価値観すら変えてしまう人物は少ない。地下鉄の落書きから世界を飛び回るビッグアーティストへ。時代の寵児今は無きキースヘリングに一人の人間として迫るドキュメンタリー。
才能とは…

>>続きを読む
OT
-
キース・ヘリング、彼の信念がやはり大好きで白人男性の特権をフル活用してアートで色々な活動をしている姿がとてもクール。
pherim
3.5

NYの地下鉄構内を自らの絵でジャックするべく飛び回る、その貪欲さに喝采を送りたくなる。🚇

表現こそが我欲を超え他者へと通じる、その回路を強靭に信じ実践した青年の鮮やかな軌跡。ゲイコミュニティを襲っ…

>>続きを読む
KUBO
4.0

今日は、MadeGoodfilmsさんが開催する「OUTCAST 映画祭」のオンライン試写会にご招待いただき、上映作品『キース・ヘリング~ストリート・アート・ボーイ~』を鑑賞。

私がキース・ヘリン…

>>続きを読む
Mickey
-

彼のシンボルでもある「ラディアント・ベイビー」が人気を博し、その可愛らしい姿からは想像もつかないであろう、反クラック(コカイン)や反アパルトヘイト、反戦、反核など政治や社会の問題提起するメッセージ性…

>>続きを読む
Omizu
3.6

31歳でエイズにより亡くなったアーティスト、キース・ヘリングのドキュメンタリー。

線だけで描かれた「ベイビー」や「ドッグ」は誰もが一度はみたことがあるだろう。しかしその作者のことはあまり知らなかっ…

>>続きを読む

期待せずに見たけど、かなり面白かった。
最近興味があるno wave周りのニューヨークを見れた。
相手にされなかった時代の彼らの、生活と自分のやってるアートとを直結させた考え方、切り開いていくエネル…

>>続きを読む
shoyan
3.5
両端に火のついたロウソク。命懸けで描いてたんだな…

当時のNYのエネルギッシュな感じも垣間見えるのが良い。

海外の芸術家にはもれなくマリファナで才能開花するのかな。

タイムマシンがあったら、地下鉄の黒板をスタンプラリーみたいに写真撮って集めていきたいわー
現代なら街中にバンクシーアートが溢れている感覚か…

>>続きを読む
キースヘリング の人となりが伝わってくる内容で、見応えあった。80-90年代NYの雰囲気も好き。

あなたにおすすめの記事

似ている作品