夢の涯てまでも  ディレクターズカット版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夢の涯てまでも  ディレクターズカット版』に投稿された感想・評価

4.0

オリジナル版に100分足して287分。

ぅぉい!長いよ!

ある女性の1999年〜2000年の記録and more。

1991年製作なので未来の話。いろんなこと起きすぎて何かカオスだったけど、…

>>続きを読む
3.0

長いので分割して鑑賞。意外とサクサク進む(今の感覚だとこれでもゆっくり)前半と贅沢に時間を使った後半。風景は綺麗だし、音楽も良くて作品の空気感は割と好き。オーストラリアの奇怪とも言える自然風景と空の…

>>続きを読む
miyuki
-

1999年インドの🇮🇳核衛星が🛰️軌道から外れた落下地点は予測不能オゾン層の上を彷徨った。世界が🌎恐怖に堕ちる中クレアだけは意に介さず自分の悪夢で手一杯、毎晩同じ夢を見るのだ。未知の土地を飛ぶ。最初…

>>続きを読む

5時間弱のディレクターズカット版の本編。初めは9時間だったらしい。
1999年を舞台にしたヴェンダースいわく"究極のロードムービー"。
いろんな国に移っていくのであんまり地続きのロードムービー感もな…

>>続きを読む

1991年、日/米/独/豪、SF+ロードムービー。
過去鑑賞分。

前のバージョンは監督が「あれはダイジェスト版で叙事詩的映画ではない(意訳)」
ということでのディレクターズカット版。

差分を考え…

>>続きを読む

2025(896)

制御不能の核衛星墜落が予測され、世界中が不安に怯えていた
あてもない旅に出た女性、何者かに追われる男性を拾い、追跡劇がスタート
東京で追いついた
男の科学者の父が発明したカメラ…

>>続きを読む
komono
4.0

1999年、核衛星が軌道を外れ墜落を予期し世界は滅亡への不安に包まれていた。クレアはあてもない旅でトレヴァーと言う男に出会い彼に恋をするが、クレアが彼に追いつくたびトレヴァーは彼女の前から姿を消して…

>>続きを読む
4.0

158分の劇場版に満足できずヴィム・ヴェンダース監督が287分に編集し直したもの。ほぼ5時間とはメーターを振り切っている。当時の世紀末思想みたいなものが良く見てとれるのだが、日本のシーンで笠智衆がふ…

>>続きを読む
3.3
『初めに言葉があった。
“言葉は助けにならん。”
そう言われたが、私は言葉を信じる。
そして物語の魔法と癒しの力を信じる。』

2025-74
TOBIO
-
核衛星の墜落で終焉が恐れられる世紀末の世界での、いろんな形の愛が描かれる長大なロードムービー。

〈メモ〉
・ひょっこり笠智衆
・日本の電光掲示板はやっぱりサイバーパンクくさい

あなたにおすすめの記事