【籠城戦で壊れていく学生たち】
山形国際ドキュメンタリー映画祭2021大賞を獲った作品は香港民主化デモにおける香港理工大学籠城事件を内部から捉えた『理大囲城』だった。匿名の監督たちによる作品より、本…
YIDFF2021大賞。
明日の21:30からやるでよ。
ゲームでも無ければFPSでも無い、これが現実??先日イメフォフェスで観たタイのソヨラス・プラパパン監督の「独裁制に抗するイエローダック」内の…
2019年香港、逃亡犯条例改正反対運動のターニングポイントになった香港理工大学における籠城事件を「内側から」撮影した貴重なドキュメント。前半の警察官とのやり合いのシーンは単純に映像のインパクトが強く…
>>続きを読む『理大圍城』を観ることは、ただ映像を目に入れることではない。
それは、世界のどこかで現実に起こった「絶望の形式」を、そのまま身体に流し込むことだ。しかも、その絶望は未完のまま、今も終わっていない。
…
この映画は、抵抗と戦いの果てに在る、わずかな希望を見出している。
世界最大、最強の権力と対峙する若者達。彼等は非力で、まとまりがなく、弱気だ。
しかし絆を求め、会話し合い、常に呼びかける。だから感動…
スコア:4.5
①テーマの斬新性:(0.9) 他ではあまり見ない切り口・話題か、ありきたりでない新しい視点があるか
②取材・リサーチ力:(1.0) 資料や証言、事実関係の深さと正確さ
③伝達力・構成…
(C)Hong Kong Documentary Filmmakers