ドラえもん のび太と雲の王国に投稿された感想・評価 - 41ページ目

『ドラえもん のび太と雲の王国』に投稿された感想・評価

neko

nekoの感想・評価

3.5
ドラえもんシリーズの13作目
テーマを環境という点に当てていて訴えかけるのが上手い(特に低年齢層へ)
大人ならば洋画や邦画の方が感銘は受けると思うが悪くはないと思う
露骨すぎるくらい環境破壊する人間社会を痛烈に批判した内容だけど、何度観てもラストは涙が出てしまう。
せの

せのの感想・評価

4.5

ドラえもんの映画で特に好きな3本のうちの1つ

開幕の少し不気味な神のお告げのシーンに始まり、雲の上に国を作るという夢のような序盤、株式国家という子供にとっての社会勉強的要素、迷子探し機ごはんだよの…

>>続きを読む
ドラえもんの映画では雲の王国はかなり上位だと思う。子供にもわかりやすく、自然を大切にする大事さを伝えてくれる。
なにより、ストーリーが面白い。

このレビューはネタバレを含みます

天国ってほんとうにあるの?

のび太くんの微笑ましい疑問から
始まる壮大な物語

ドラえもんがいつもと違ってみえた
シャア専用ドラえもん的な場面も多く

策士であり やる時は やる奴だった
(やられ…

>>続きを読む

久しぶりにドラえもん映画を鑑賞。
小さい時に見た記憶があるが、うる覚えで久しぶりに見たのですが、今回の映画は環境問題がテーマなんだと気付きました。
子供の時は、環境問題を理解してなくて、ただドラえも…

>>続きを読む
七

七の感想・評価

4.0

環境破壊や核抑止力の問題を子供向けアニメらしく表現する凄さ…
説教臭さが多少ありましたが、旧声優の頃の映画作品としては名作の一本だと思います。

武田鉄矢さんの主題歌も凄くいい歌なので、是非聴いてみ…

>>続きを読む
バリ

バリの感想・評価

3.7

のび太とドラえもんが誰にも支配されない雲の王国を作ろうとした最初のシーンからこんな壮大な話になるとは思わなかった。

TVスペシャルのゲストキャラや、成長したキー坊が出てきたりしてある意味大長編の総…

>>続きを読む

環境問題をテーマに考えさせられるドラえもん。

当時は素直に見れたが、大人になって見ると天上人達の傲慢さがちょっと気になるな...。話し合いや技術提供の道も模索せず、地上人を正に下に見ている感じ。

>>続きを読む
To34

To34の感想・評価

3.7
環境問題がテーマの作品だったなんて思いもしなかった。
ラストのシーンでドラえもんたちが天井人へ自分達の過ちと未来への誓いには心を打たれた。

あなたにおすすめの記事