梅切らぬバカに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 149ページ目

「梅切らぬバカ」に投稿された感想・評価

snow

snowの感想・評価

3.8

無駄に良い人がいなくって、そこがよかった。良いところも悪いところもあって、そこに愛らしさを感じられる余裕が現実にもあるといいなと思う。
何が解決したわけじゃないけども、余韻を明日に、周りに広めていけ…

>>続きを読む

見終わった感想としては、
「もう終わっちゃったの?」という感じ。80分程度の短い映画ということもあるが、「もっと続きを観させてくれよ」と思った。

随所に優しさと強いメッセージを感じる作品だった。ま…

>>続きを読む
五十嵐

五十嵐の感想・評価

4.0
良いタイトル、、、
夜の7時になったらご飯食べ始めてるんやろうなと思ってしまうね
Yuga

Yugaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

体裁ばかり気にしている父親が、だんだんと変わっていく様子が良かった。子供が可愛いのだろうけど、自分が動けなくなった後どうするのだろうか。
やすこ

やすこの感想・評価

3.6
身につまされた。
男の子と厩に行くシーンで涙。

あんなに反対するんだろうか?

尺と不意の終わり方が洒落ている

加賀まりこさんの逞しさと、塚地武雅さんのチャーミングさによってかなりマイルドな味付けになっていますが
演出のさじ加減を変えれば、かなり悲壮感漂うお話になってしまう。
でも、そんな中にも幸せな瞬間があ…

>>続きを読む
お万

お万の感想・評価

3.8

加賀さんと塚地さんのほっこりしんみりそしてまたほっこりな親子のお話でした!
2人の周辺の人達も、根っから悪い人はいなくて、それぞれが自分、あるいはとても狭い視野でしか見れてなくて、ほんの少し広く見る…

>>続きを読む
potitto

potittoの感想・評価

3.7
日本がもっと優しい社会になり この映画がつまらないと思える時代が来たら良いのに
papaeuph

papaeuphの感想・評価

3.9
自閉症者を持つ家族の高齢化、グループホームと地域との関わりなどをうまく描いている。
隣りの引っ越してきた家族と仲良くなる過程も良かった。
umisodachi

umisodachiの感想・評価

3.8



中年期にある自閉症の息子(忠男)と暮らす占い師の球子の家の隣に、ある一家が引っ越してきた。隣家の敷地にまで大きく伸びた珠子家の梅の木は迷惑がられ、「伐ってもらえないか?」と頼まれる。しかし梅の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事