コンパートメントNo.6の作品情報・感想・評価・動画配信

『コンパートメントNo.6』に投稿された感想・評価

90年代のロシアを舞台にしたロードムービー。
冬のロシアの暗さと主人公ラウラの明るさの足りなさとリョーハのデリカシーのない面倒臭さからのはじまりに何度も挫折しかけた。リョーハの小学生みたいな態度にも…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

リョーハかっこいいのにセウラにアプローチする流れがあんまわかんない。キャストでいう年齢も歳8個くらい離れてるんだね。年上への憧れみたいな感じかな。

リョーハがいいやつなのに無神経なことを平気でやる…

>>続きを読む
ヒデ
3.9

「じゃあ岩絵を見るためだけにわざわざ列車に乗って、あんなシケた街に行くわけか。信じられねぇ。マジかよ」

ムルマンスクへと向かう寝台列車で出会ったフィンランド人とロシア人のお話。

めちゃくちゃ大人…

>>続きを読む
stfr
-
このレビューはネタバレを含みます
記録

面白かった。

ユーリ・ボリソフが良かった。
緊張感のある芝居と不器用だけど優しい芝居が絶妙だった。

リョーハの分かりそうで分からない心のうちが魅力的な作品。
ちょっと夕飯の時に見た。

夢中になってる間、待っててくれる人がいるのは安心するよね。
「終わり?」って聞いてくれるのもいい
4.0

迷いがあり、苛立ちがあり、失意がやってくる。行き場もなく、帰る場所もなく、だから成り行き的に進んでいくしかない。わたしは/僕は/あなたは/彼らは、何を求めていたのだろう。そもそも、何かを求めていたの…

>>続きを読む
3.0
映画祭とかだと好まれそうな雰囲気の作品。
感情移入できる人物がいないし、今の自分には正直刺さりませんでした😓
ま
5.0

思わずニッコリしてしまうエンディング好き好き好き好き好きだーーー

友だちのうちはどこ?と同じくらい、観終わった後に最高だーーーと叫びたくなる映画だった

大学のとき友達とヨーロッパ旅行中に夜行列車…

>>続きを読む
4.3

粗野な男との不器用なやりとり
一駅ごとに彼女の心は
別れを受け入れ
苛立ちを包み
穏やかな想いで満たされていく

『ビフォアサンライズ』とは程遠い
乾いた電車の旅だけれど
ロマンスではない感情の動き…

>>続きを読む
ssss
3.9

どこか遠くに行ってもどこにも行けなさある。列車だからずっと移動してるのに。
一人旅のさびしさとでもなんかすごく本当はスッキリした気持ちとか どうでもよさというか。でもやはり異国だとそれなりにうまく行…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事