おばちゃん出てきてからの流れよすぎた!!
おばちゃんの発言ほんまに最高!やったしあのおばちゃんと夜語りたすぎる
おばちゃん出てくるまでは単調系映画かなと思ってたけど、面白かった!!
終わりもすっき…
もう一度観たい
楽しみにしてた予定が不意に流れてしまったあと、無理やり参加した飲み会が死ぬほど楽しかったっていう私の人生に滅多にない類の展開。
フラットな愛と強い好奇心が旅のスパイス👀❤️
旅…
このレビューはネタバレを含みます
あああおもしろすぎた……
最近求めていた通りの質感
北欧映画の静謐
電子音で作った劇中曲
列車の大部屋を通るとき
通る度に違う感情を抱える
同じ、狭い風景が違って見えるみたいな
↑
わかるよ、、…
このレビューはネタバレを含みます
あぁ旅がしたい!
観ているとそんな気持ちになるロードムービー。
真冬のロシア列車旅。
窓からの雪景色、毛布にダウンコート、白い息と煙が際立つ喫煙シーン、紅潮した頬。
こちらまで身震いしてくる程…
凍てつく大地に橙の灯、そこに点在する孤独。
狭く窮屈な列車でのひと時を、広く臨場感のあるシネスコで捉えた撮影プランの大勝利。
強面のロシアンガイ、リョーハが大好きだ。
強がり、慣れない事もしてみ…
空回り続きで不憫なラウラが温かい人との繋がりで笑顔が生まれる瞬間、幸せな気持ちになる。
北欧のサービス精神の低さがむしろ心地良い。
リョーハがカッコよすぎる、、、序盤と終盤でこんなにも印象が変わるキ…
このレビューはネタバレを含みます
この映画、冒頭の音楽と、キャスト紹介の配色を観た数秒で好きになった。
ユーリー・ボリソフって、どうしてこういう不器用で愛らしい役が似合うのだろう。
ペトログリフは覚えられないのに
ハイスタ・ヴィット…
良い、素晴らしく良い👌
主人公が恋人におそらく飽きられて、孤独を強めている時に、世界の端っこに向かう電車に乗るという状況が素晴らしく良い。
孤独を埋めれるわけじゃないし、ずっと一緒にいれるわけじゃ…
© 2021 - AAMU FILM COMPANY, ACHTUNG PANDA!, AMRION PRODUCTION, CTB FILM PRODUCTION