世界で初めてブラックホールの撮影に成功した世界中の学者たちの密着ドキュメンタリー
スティーブンホーキング先生たくさん出てきたし、理論物理学者だけじゃなくて天文学者、データ領域の人、観測専門の人、い…
「人類を惹きつける重力」
そもそもブラックホールまでの距離が遠すぎる。
5480万光年て。単位がもうSF。
それを観測できるのがすごい。
ブラックホールが情報を保存してるかどうかなんか考えた事さ…
今年338本目
ブラックホールの可視化するために
天才たちが苦悩するドキュメンタリー
専門用語飛び交いすぎて
ちんぷんかんぷんだった笑笑
でも彼らの人生をかけて問題にぶつかっていく姿は素晴らしい…
このレビューはネタバレを含みます
いかにしてブラックホールの撮影に成功し、物理会最大の謎「情報のパラドックス」を解明したのかを丁寧にかつ、ストーリー感を持たせてドキュメンタリーにしててすごいと思った。
情報のパラドックスっていう…
このレビューはネタバレを含みます
ブラックホールを追い求める研究者たちのドキュメンタリー作品
各々が自分の好きなことを自由に行っているので、ドキュメンタリー作品にしかない、素の表情がとても良かった
物理法則が当てはまらないブラック…
ひたすらブラックホールの実験を繰り返す映画。見えないものを観察するという一大テーマに挑むが、日本も関わっているのはせめてもの救いだ。ホーキング博士らの理論物理学的考察は唯一の見どころだろうか。一応論…
>>続きを読む