お早よう ニューデジタルリマスターに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『お早よう ニューデジタルリマスター』に投稿された感想・評価

特集上映で初見、この日は2本予約していて1本目で合わないなと思ったが毛色が違いそうなのでそのまま鑑賞、こちらは家父長制ではなく戦後の長屋住まいの庶民の風景で、嫌味なおばちゃんとかの再現度はすごく高か…

>>続きを読む

本作、デジタル修復版上映にて鑑賞したので、
こちらに投稿すべきところ旧版『お早よう』の
方に投稿してしまいました。

そのためレビューについては 2024.3.25投稿の
旧版『お早よう』の方(パン…

>>続きを読む
3.0

たぶん初・小津映画。
ヘンなビートのテクノみたいだった。

長屋的な住宅や、田舎あるある的な人間関係の懐かしさとか、今もある普遍的なものとか、まぁいろいろありますよね。

しかし、当時の時代感を思う…

>>続きを読む
昔、NHKが祝日の朝に古い日本の映画を放送してた時があってその時にモノクロの方を観ましたが今回カラーでかなり印象が違った、弟くんかわいいね。
3.0

麻婆豆腐大盛りとラーメンを食べながら初鑑賞小津先生。家族と話しながら想像しながらみたけど切実に字幕つけたかった。字幕当たり前になってほしい。石食べちゃうんだ‥時代的に叩くシーン覚悟してたけど無くてよ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

小津安二郎作品は見るのが初めて。
なぜか面白かった。
劇的なことなど何も起きない。
なのに最後まで見てしまった。
テレビ、ご近所、おなら、おもらしなどなぜこれを映画にしたというほど、日常のささいなこ…

>>続きを読む
yugo
2.5

笠智衆の一家の家族構成が、サザエさん一家に似ていると思った。サザエさんのほうが面白いけど。
小津安二郎とは感性が合わないんだろう。小津が面白いと思うことが面白いと思えない。外国でも評価されているとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事