春原さんのうたの作品情報・感想・評価

春原さんのうた2021年製作の映画)

上映日:2022年01月08日

製作国:

上映時間:120分

3.8

あらすじ

『春原さんのうた』に投稿された感想・評価

neroli

neroliの感想・評価

4.0

■東直子氏の短歌からの映画化〜🎬■
 
 
「転居先不明の判を見つめつつ春原さんの吹くリコーダー」
 
この短歌一つだけで、映画って作れるものなのですね〜
杉田協士監督、素晴らしい〜
 
 

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

⚠︎まだこの作品を観ていない方へ

ほのぼの系のポスターや文体なので、「良くありがちな、微笑ましいヒューマンドラマか何かだろう」と思い込んでいたのですが、かなりの衝撃作です。そして 気力 体力を消耗…

>>続きを読む

ひとフレーズから生まれた映画、見終わった後はその人フレーズがしっかり記憶に残ってました。

心に残ったのは、さっちゃんの表情。
あれは笑ってるのか、何か悲しみを堪えるための敢えてなのか、もはやそれが…

>>続きを読む
そぼろ

そぼろの感想・評価

3.0
とても良かったです。主人公はレズビアン。喪失の彼女の日常経過を描いている。普通に暮らしているようで、ふとした瞬間に思い出す様などとてもリアルです。静かな作品なのにとても集中して鑑賞できました。
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

風通し

喪失からの歩みはじわじわと進むもの、そう言わんばかりにゆったりと時間が刻まれる一作。
にじみ出る日常感。日常音と一緒に、会話がこぼれおちる様に聞こえてくる。
穏やかな土地柄も相まって、押し…

>>続きを読む

固定カメラの画角。長回しのカット割。
みんなマスクしてるしドキュメンタリーかな?って一瞬思ったぐらい。

話はない。原作が『転居先不明の判を見つめつつ春原さんが吹くリコーダー』という東直子さんの短歌…

>>続きを読む
みた!
とても好きだった
素敵さに見惚れたり、くすくす笑ってしまったり、じっくり考えたり、忙しかったなあ、そんな記憶
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/01/19
画面外の情報量とサブテキストの密度。ホン・サンスがよぎる。部屋が重要なモチーフとなる作品のサイズをスタンダードにするのは1つの最適解なんだろうな。『…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

本当にみんなこれで泣いたりしてるのか。急に普段知っているみんなが違う星の住民に思えてきた。『ひかりの歌』はあんなに面白かったのに。でも役者の顔の統一性に感動した。まさにこの女の子の隣にこの女の子あり…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

3.9

窓際に並んで座る。自動二輪ふたり乗りしながら喋る。急に泣き崩れる。夜風に間接照明。開け放したままの玄関。高速道路の繋ぎ目を通る振動。蟹に火を点けるみたいに。おみやげのどら焼き。そうかぼくは日差しの中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事