恐るべき子供たち 4Kレストア版に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『恐るべき子供たち 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

えにし

えにしの感想・評価

3.6

病弱な弟を守ろうとする姉の愛情は時が経ち環境が変わるにつれ屈折していき、すべてを破滅へと導く——という今となってはよくある話だが、コクトーによるナレーションや、バッハやヴィヴァルディのクラシック、そ…

>>続きを読む

これも有名作品だけど、初鑑賞。メルヴィル監督の初期作だけど、後のフィルムノワールのイメージからするとちょっとメルヴィルっぽくない作品ですな。やっぱり原作者、ナレーション担当のジャン・コクトーの作品で…

>>続きを読む

原作中学生くらいで読んで漫画も読んだ気がする でも、

セリフ多いしモノローグも多いけど自分には映画見てもなかなかに難しく…

部屋とかお洋服 (衣装はディオールって最初に出てきた)男の子の半ズボン…

>>続きを読む
skm818

skm818の感想・評価

3.7

10代の頃から原作何度か読んで萩尾望都の漫画も読んでいた好きな話なんだけど、やっぱいまいちわけわからんし、映像で見るとちょっと眠い。これって4人で爛れたことをしているわけでもエリザベートとポールが近…

>>続きを読む
ぷぷぷ

ぷぷぷの感想・評価

2.5
期待し過ぎた割にあんまり面白くなくて話に入り込めず途中で寝落ちしてしまった。

名作とのことですが、個人的には合わなかった。

あと姉の話し方がキャンキャンうるさく耳障りだった。
HK

HKの感想・評価

3.7

ジャン=ピエール・メルヴィルの作品が好きだと言いながら、実は最近までドロンやベルモンドのギャングもの、いわゆるノワール作品しか見たことがなく、今年に入ってそれ以外の作品を次々に観る機会があってかなり…

>>続きを読む
hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

シネマ1

名作といわれる作品。4Kレストア版にて初見。

原作ジャン・コクトー、監督・脚本ジャン=ピエール・メルヴィル。稀代の芸術家と後年フィルム・ノワールの傑作を連発する鬼才の組合せは面白い。

>>続きを読む

ポールは、雪合戦で、思いを寄せるダルジュロスが放った雪玉を胸に受け、気を失う。姉エリザベートの看病を自宅で受けるが、、。美しき少年たちと、禁断の嘘。ジャン・コクトーのナレーションはもちろん、心臓音ま…

>>続きを読む
Marie

Marieの感想・評価

3.8

『海の沈黙』と同様、個人的な嗜好の問題で、ナレーションと暗転の多い構成が気になってしまう点はあるものの、それを凌ぐ絵画的な構図と陰影の美しさは特筆に値する。溜息が出てしまう。説明的にはなるにしてもナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事