戦場のピアニストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

KOKO
4.5

侵攻が、抑圧が、虐殺が、
どのように日常を侵略してゆくか。
非現実はどこから現実になるのか。


見知らぬ死体が道端に転がっていたら。
向かいのアパートの住人が殺されたら。
自分の住まいが襲撃された…

>>続きを読む

ドイツ軍のポーランド侵攻。
ユダヤ人の大量虐殺。
こんな恐ろしいことがあったなんて、絶対忘れてはいけないし、目を背けたくなる場面が多々あったけれど記憶しておかないと駄目だと思った。
今この瞬間にも、…

>>続きを読む
4.0
久々に見直しました。名作ですよね。夜中に一気に見てしまいました。
4.2

文化、芸術をも破壊する戦争を生き抜いたピアニストの物語。縞模様のパジャマの少年や関心領域とは異なる"壁"の外を中心に、人々に起こった出来事やその残忍性、垣間見える人間性を描いている。

>>続きを読む
れい
3.7
1回目視聴2025/8/11
2025年35本目
吹替視聴

戦場で生き延びること。
それが彼らの戦いでもある。
無差別に同じユダヤ人が殺されていく中運良く生き残っていく主人公はどんな気持ちなんだろうか
lgb404
3.5

昔々母親が「辛くて途中でみるのをやめてしまった」と言っていて、当時の私は生意気にも「しかし、こういうものは辛くてもみなくてはいけないのでは…🤓」なんて思っていたけれど、今はみられない。。
特に子ども…

>>続きを読む

迫害、飢餓、爆撃、幾度なく訪れる死の恐怖慄く。瓦礫の廃墟、無人の都市に響く希望のアンサンブル。戦争映画だが銃声よりも鍵盤の音が記憶残る。言語を超え、人の心と魂に触れさせて、世界がどれだけ壊れても、人…

>>続きを読む
4.0

シュピルマンが廃墟でピアノを弾いた場面ドイツ兵(ホーゼンフェルト)の前で弾く
無数の感情が溢れていた
怒り、屈辱、喜び、苦しみ、悲しみなど
はたしてどんな気持ちで弾いていたか
戦争やホロコーストをこ…

>>続きを読む
YU
3.5
運良すぎる
当時デートで見に行った。
全力でチョイスミス(・∀・)
その思い出が強くて
ほぼ内容を覚えていない失礼さ。
重ね重ね反省(´Д`)
改めて見よう。

あなたにおすすめの記事