戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シュピルマン本当に運が良い。

目の前の家でドイツ人がユダヤ人に立て!って命令して車椅子におじいちゃんは脚が悪くて立てないだけなのに、立ってないからって車椅子のままおじいちゃんを窓から突き落とすシー…

>>続きを読む

名作と言われるが、あえて避けてきた映画をみた。なぜホロコーストなんていう歴史が許されるのか。つい数十年前に起きてた出来事だということが信じられない。
この時代、どれくらいの人が身を挺してユダヤ人を匿…

>>続きを読む

家族が列車に乗せられていっちゃうシーンとか、道端にある死体とか、撃たれて倒れていく人とか、思い出しただけで酷く悲しい

シュピルマンさん一家の暮らしがどんどん暗くなって閉じ込められていく様子が本当に…

>>続きを読む

これはノンフィクションだ。
だからこそ、時代が進めば進むほど、戦争を知らない者たちに見てもらうべきだ。
アニメや漫画でも戦いのシーンはある。
しかし、それはどうしても他人事で見てしまう。フィクション…

>>続きを読む

ずっと気になっていた作品、ようやく鑑賞。

私は理解力がないから映画を見ても場面展開やキャラクターの名前でこんがらがってしまうことが多くて、この作品も戦争で風景やら登場人物の服装やらがほぼ同じで顔だ…

>>続きを読む

序盤は胸糞悪いシーンがずっと続いてポーランドでユダヤ人がどんな扱いをされたのかをよく知ることができたが、見てて気分が悪かった。何回も見る映画ではない。

戦争そのものはどちらにも何にも染まることのな…

>>続きを読む

昨日ラーゲリを観て戦争映画に興味を惹かれるようになったので、ネットで「鬱になる」と話題になったこの映画を視聴。
ドキュメンタリーではないんだけど、どうしてもドキュメンタリー性を感じた
ナチスドイツに…

>>続きを読む

音楽は戦争をこえる。

ピアニストのシュピルマンが、生きるために必死になり、どんどん痩せこけて別人になる姿が辛かった。

かくまってくれた将校もあの後すぐ捕まり亡くなっていると知り、とても悲しくなっ…

>>続きを読む

すげぇ話だね。
でもレイプとかは無かったの??

戦争やユダヤ人虐殺等は分かったけど性描写が一切ないのは賛否両論の所になるのかな??

残酷だけど、レイプが実際に起きてるだろうしそういう酷い描写もあ…

>>続きを読む

戦争の理不尽さ、無情さ、惨さ…
何度も目を逸らしたくなり、2時間強観るだけでもしんどい。
「大晦日のお祝いだから殺す。」と言っているシーンは、戦争の理不尽さを顕著に示しているように思えた。ロジックな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事