ルーリードのことだけじゃなくてちゃんとヴェルヴェッツのことをもっと好きにしてくれた 良いドキュメンタリー
あとめちゃくちゃ当たり前のこと言うけど曲が良い
とりあえず今日でApple TV+無料期間…
正直ルーリードも
ヴェルヴェットアンダーグラウンドも
知らないのですが
おすすめされていたので
観てみました。
当時の雰囲気を映像として
観られるのは楽しいし
バックに流れる音楽もいいので
それを…
「ルーリードを通して」
ルーリードを通して、60年代の東海岸のカルチャーを見ていく作品
アンディウォーホールの影響力の凄さと、ロックスターになろうとしたルーの葛藤がインタビューを通して見えてきた…
監督 トッド・ヘインズ
サティ バッハ パガニーニ
案外 クラシックが基礎なのですね
全く知らないバンドで
ふぅん…ふぅん…という感じだったけど
ルー・リードとニコて人を
いちど観てみたかったので…
トッド・ヘインズによる伝説のバンドThe Velvet Undergroundのドキュメンタリー映画。
曲は聴いたりしてたけど、バンドについてはあまり詳しく知らなかったから、色々と知れて面白かった…
Beth Gibbonsはんがカヴァーされてて。
【キャンディは言った
“自分の体が嫌いになった”】
楽曲を聴ける割合がそこそこあって嬉しい。
そして基本的に画面2分割で、やばいレベルのデザインア…
若い表現者は自身のユニークさを社会と対決させることになるけど、資本を獲得して器用になってくると、普遍性を体得し、そこにどれだけユニークを残せるか、の対決になってくる。アマからプロへ、洗練されつつも凡…
>>続きを読む