ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 191ページ目

「ブレードランナー ファイナル・カット」に投稿された感想・評価

人間の所業という観点で考えなければいけないことはたくさんあるな、、、
ErikaStyle

ErikaStyleの感想・評価

5.0

フィリップ・K・ディックの映像化作品は、他にもあるが、彼の映像化作品では、これが一番好き。1968年に刊行された"Do Android Dream of Electric Sheep?"邦題『アンド…

>>続きを読む
Daichi

Daichiの感想・評価

4.3
フィリップ・K・ディック原作"アンドロイドは電気羊の夢を見るか"を読んでから見たけど、自分の想像を遥かに超えていた。これはヤバい!SF最高!

雨の夜にふと見たくなる作品。エイリアンやブラックレインといったリドリー・スコット監督作品が好きな方はどストライクになること間違いなし。ただただじーっと画面を見つめるだけで十分楽しめてしまう。映像世界…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

5.0
ファイルカット盤しか見たことがないので通常盤比較はできないが、全体に漂う退廃的な雰囲気と切なさが良い。渋い。
十数年ぶりに鑑賞。
変な日本語と女性がバクテンしていたことぐらいしか記憶に残っていなかったので新鮮な気持ちで観れました。
SFなのにフィルム・ノワールのような雰囲気が好みでした。
主人公全く優秀じゃないよね。相手がその気なら何回か死んでる。原作のイメージだと主人公はもうちょっと悩んでた気がするけど結構シンプルな未来刑事ものだ
なつめ

なつめの感想・評価

4.3

爆音上映で再見。重低音がおなかに響いてアトラクション感があった。大きい音だけれど包み込まれるようで、特別興行料金に見合う体験。

レプリカントがひとりひとり倒されていく様は悲しいけれど何か達成感があ…

>>続きを読む
ろろろ

ろろろの感想・評価

4.7
日本のバブルがアメリカをどれだけビビらせていたか知れる。ファイナルカットはちゃんと全編吹き替えが充てられているので嬉しい。色も鮮やか。ウイスキー飲みたくなる。

SF映画の金字塔と言われる作品。まずこの作品には4バージョンありますがこちらは最後の4つ目になります
荒廃した近未来の世界観はテンプレを作ったと言われているほど、素晴らしいです。
最初に目に映るのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事