最後の決闘裁判の作品情報・感想・評価・動画配信

最後の決闘裁判2021年製作の映画)

The Last Duel

上映日:2021年10月15日

製作国:

上映時間:153分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 決闘シーンは圧倒的で入り込めない感情になる
  • 3人の視点から一つの事件をみる構成が面白い
  • 現代にも通じる女性差別に対するメッセージがある
  • キャストが豪華で大満足
  • 立場が変われば一つの出来事でもこんなにも見え方が変わるのか
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『最後の決闘裁判』に投稿された感想・評価

4.0

面白かったですね。

映画の名前通りに裁判は“決闘”。
何故、裁判になったか?
それはこの映画を観て欲しい。

当時の時代をリアルに表現出来てました。
騎士の武具・建物、フランス国内の制度、
そして…

>>続きを読む

百年戦争(王位継承、領土をめぐるイギリスとの戦い)で混沌としていたフランス。

※マルグリッド(ジョディ・カマー)
※ジャン・ド・カルージュ(マット・デイモン)
※ジャック・ル・グリ(アダム・ドライ…

>>続きを読む
きき
4.2

リドリー・スコットが描く史劇スペクタクル、と思いきや、時代が違うだけで昨今議題に上がる女性の権利、女性とは、という史実を元にした現代に訴えかけるような作品。
主演に、マット・デイモン、アダム・ドライ…

>>続きを読む
4.8

◆Story
中世のフランスで、騎士カルージュの妻マルグリットが、夫の旧友であるル・グリから暴力を受けたと訴える。事件の目撃者がいない中、無実を主張したル・グリはカルージュと決闘によって決着をつける…

>>続きを読む

虚栄と盲信の先に何が待つのか。


時は中世ヨーロッパ。

原告:ジャン・カルージュ(マット・デイモン)
被告:ジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー)

焦点となるのはマルグリッド(ジョディ・カマ…

>>続きを読む
oruoru
-

欲に目がくらんでる人物の記憶は美化されるのか!
と思わされた映画でした。
ある人物の視点で話が進む前に「真実」と強調されることがあったのですがそういうことかと思わされました。
カルージュが貧乏なのは…

>>続きを読む

第1章はジャンの視点、第2章はル・グリの視点、第3章はマルグリッドの視点で描かれているので同じ出来事も細部が異なっている。正直言うとこの描き方をしなければ2時間もかからずに終わらせる事もできたはずだ…

>>続きを読む
YouKey
4.1

思い出して最後に追記。October 19, 2021.

  2時間半超えが流行りなのかまたかよ152分、「グラディエーター」のように『一度こういう作品を撮ってみたかったんだ♪』でやられたらか…

>>続きを読む

3部構成で3人の視点から同じ時間が映し出されます。起きている事実は一つのはずなのに、それぞれの視点によって事象の捉え方が異なる部分が多々ありました。

男の権力で成り立つ世界で1人の女性が女性の権利…

>>続きを読む
WB
3.9

長いから分けてみようと思ってたのに一気に見てしまった。
妻役の人演技うますぎる。表情に説得力あって一番真実の語り手として相応しい。
決闘裁判なんて制度が実際にあったことがまず興味深い。
尋問シーンは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事