ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

rnc
3.3

ロボットもの、特にアンドロイドだと尚更苦手意識を持ってるのに、なぜかいつも観てしまう…謎だぁ

細部までこだわってつくられた世界観はすごかったけど、難しかった😵 1度レプリカント目線に立てれば、色々…

>>続きを読む

「オリオン座近くの燃えた宇宙船やタンホイザーゲートのオーロラ、そういう思い出もやがて消える…。」

この年代では当然だがグリーンバックの前で演技してるシーンは全くないにもかかわらず、
全編通して映画…

>>続きを読む
17歳.
3.0
過去鑑賞記録
サイバーパンク映画の最骨頂
5.0
#15
私が見たかったSFの世界!今年1番のSF映画!
5.0

古典とも呼びたい不朽の名作。その影響たるや計り知れず、ブレランがなかったら作られていないSFは数知れないでしょう。人と機械の対立と共存を描く全てのSFの源流と言って良いと思います。

ところで数十年…

>>続きを読む
M
-
アンドロイドは電気羊の夢を見るかを読んだので。
やっと観れて良かった。
5.0
いつ観ても何度観ても色褪せない
どのバージョンも
最高峰、最高傑作、金字塔

その全てが美しく切ない
yeezus
3.5
世界観がすごい
独創的な世界の決まりみたいなのが面白い
ただストーリーはゆっくりでそんなだった

ストーリーはわかりにくい所もあって微妙だったけど、絵はかなり決まっていた。アナログなのにデジタルで作っているかのようにセットやライティングが練られている。
レプリカントの最後のセリフは良いセリフだっ…

>>続きを読む
3.3

映画鑑賞というより、古典の履修という名目で視聴しました。

テーマや舞台設定などは面白いと思うのですが、映像作品としては特筆すべきところはなかったなというのが正直な感想です。
なんとなくですが原作を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事