マルクス一番乗りに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『マルクス一番乗り』に投稿された感想・評価

笑いには音楽と破壊と再生が必要なのね。ピアノがハープに変わるのは理にかなっている気もしたりした。
ヘコ

ヘコの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「これにokを」
「忙しいからoは今でkは後でだ。」

ピアノ全壊。

U-Nextで鑑賞。
今回も「期待通り」つまらない。
マルクス兄弟作品のレビューには毎度書くのですが、中学生の頃に読んだ小林信彦御大著「世界の喜劇人」マルクス兄弟は○、マーチン&ルイス✗(下品、低俗…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ピアノ/歌(スィング)/ダンス(バレエ)が映画の内部ではなく、組み込まれた部分として半ば独立している。
ドタバタが見事。馬券の予想と姦通、競馬のアナウンスの部分が好き。ピアノを打ち壊してハープにする…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.8

名医ハッケンブッシュ博士の経歴を聞く
とこが笑えます

サナトリウムを競馬場オーナーに
渡さないためのワチャワチャ劇
ほんわりしてます

トニーのピアノは本当に演奏してると
思うんですが素晴らしかっ…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

4.2

お気に入り動画(コメント欄に)の元ネタがわかり、アマプラで発見
マルクス兄弟一番のヒットで有名な作品だったのですね

1937年制作だけど全然観れる!
っていうか全てが洗練されていた

ギャグはさす…

>>続きを読む
Natsumi

Natsumiの感想・評価

3.5

マルクス兄弟出演作を観るのは2作目!

私は断然ハーポが好き。
グルーチョとチコだって嫌いではないんだけど、ハーポは喋らない芸風っていうのもあってか、ものすごく優しい雰囲気に包まれていて、観ていて安…

>>続きを読む
寿司

寿司の感想・評価

4.5

疲弊しきった深夜(早朝)に酒を飲みながら観るのが1番。脳が死んでても楽しい。グルーチョが口パクした患者に対して「おれの耳が悪いのか?」って医者に行こうとするシーンがおもしろい。
マルクス兄弟もっとサ…

>>続きを読む
マルクス兄弟のシリーズの中で1番好きだ!
後半のミュージカルな展開も見応えあり

脈絡のないコント、歌、踊り、楽器演奏、およびこれらの複数の組み合わせが続きます。
ドタバタと言うしかありません。
ほぼ意味不明です。

水上ショーはまともでした。メインのダンサーがもの凄く回転します…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事