マルクス一番乗りに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マルクス一番乗り』に投稿された感想・評価

ぞの

ぞのの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

競馬の本買わされるくだりよかった、信じて買い続けるのが面白い
まさと

まさとの感想・評価

3.9
ミュージカルシーンに黒人音楽が取り入れられていたのが良かった。

経営難に喘いでいる療養所に招聘された獣医師が、仲間内で購入した競走馬をレースに参加させて、一攫千金を狙おうとする。戦前戦後のハリウッド喜劇を牽引したグループ、マルクス兄弟の第7作目。

本作のグルー…

>>続きを読む

 チコのピアノ演奏後にハーポがギャグでピアノを弾いて、グランドピアノを全壊させてハープにしてしまうところが荒技すぎて面白かった。
 毒が抜けてプリコード期ほどの切れ味はないけど、そのぶん映画になって…

>>続きを読む
ふし

ふしの感想・評価

-

この年代の特徴かもしれないけど、動きが大きくて大袈裟でいい😁✨🌟
演じてる人たち凄いなあ
ほんとだドリフのコントみたいなコメディ
はちゃめちゃだけど愛らしくて真っ直ぐではっぴー

黒人たちのミュージ…

>>続きを読む
MASAYA

MASAYAの感想・評価

3.8
マルクス作品初鑑賞。

凄まじく笑った。

正直ここまでハマるとは思っていなかった。

勘違い、反復、騙し合い、笑える要素が盛りだくさん。
mz5150

mz5150の感想・評価

3.4

アマプラにラインナップされてるマルクス兄弟の2作品がクイーンのアルバムタイトルと同じなのは偶然?フレディの鬚がグルーチョと重なる。

マルクス兄弟三本目初見、これまでの唯我独尊破天荒のグルーチョが人…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.6

▪️JPTitle :「マルクス一番乗り」
ORTitle:「A Day at the Races」
▪️First Release Year : 1937
▪️JP Release D…

>>続きを読む
コメディ史的に重要で、みんなが抱腹絶倒してて、芸達者のエンターテイナーで・・・
けど個人的にはどうもツボに来ないのがマルクス兄弟。
資料として見ちゃいます。
so

soの感想・評価

3.0

笑いと音楽の才能、天がこの二物を与えたのはチャップリンだけではなかった。

誰と誰がマルクス兄弟なのかも知らないくらい前情報一切なしで見たが、超絶技巧ともいえるほどのピアノやハープの演奏シーンで彼ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事