洞窟は1960年代に実際に行われた洞窟探検を題材にしながら、台詞、ナレーション、音楽といった「語りの要素」を排除し、構造のみで情景を提示するという極端に沈黙した表現形式を選んでいる。
この作品にお…
1960年代のカラブリアの山奥の集落と、当時の装備でひたすら洞窟の底へ降りていく調査隊。
一体どんな魔法で再現してるんだろうかという映像が続いて、もう呆然と見ていた。
カラブリアの山肌と放牧の風景が…
映画越しに洞窟の肌寒さや湿度が伝わってきて、投げ込まれた火のついた雑誌の切れ端と一緒に私も落ちていった、浮遊感さえ感じるくらい。
少しずつ描き足されていった洞窟内の地図の細かさ、丁寧さ。
鑑賞後もカ…
色々と対比のある作品。北イタリアのピレリ・タワーという都会に対する南イタリアのポッリーノの自然。洞窟探検家たちの若さに対する牛飼いの病。ロングで捉える(眼鏡忘れたから一々止めてと思った)山野に対する…
>>続きを読む銀座エルメスの映画会にて。
セリフはほぼナシ、映像は美しかったです。神秘的な洞窟内だけでなく、カラブリアの山々や田舎の風景が堪能できます。
1961年の洞窟探索、一見退屈そう?ですが、映画を通して…
2020年代にレナート・ベルタのどえらい新作が見られるなんて。
カメラがゆっくりとパンして洞窟の全貌(実際はほんの一部だが)が現れ、燃える雑誌がどこまでも落ちていく恐るべきショットに脳が焼けるような…
© 2021 Doppio Nodo Double Bind, Essential Films, Société Parisienne de Production, Arte France Cinema