土を喰らう十二ヵ月の作品情報・感想・評価・動画配信

『土を喰らう十二ヵ月』に投稿された感想・評価

4.7

長野の山荘で暮らす作家のツトム(沢田研二)。
山の実やきのこを採り、畑で育てた野菜を自ら料理し、季節の移ろいを感じながら原稿に向き合う日々を送っている。
時折、編集者で恋人の真知子(松たか子)が、東…

>>続きを読む
3.0

信州の山奥で暮らすツトム。山や畑からの恵みを慈しんで食卓に並べる日々。
信州の四季折々の風景と、土が香るような献立の数々はどれも美味しそうでした。
ストーリー的には淡々としていて、物語的な面白さに欠…

>>続きを読む

"土を喰らい生きるぜ‼️😚🌰"

僕が大好きな土井善晴先生が手掛ける、音と香りがふわっと問いかけてくるがごとく十二ヶ月を彩る野菜たちと精進料理が主役で美味そうだった‼️(*´﹃`*)

水で土を落と…

>>続きを読む
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を思い出さずにはいられなかった

地球の自然に逆らわず、感謝して共に生きる
4.2
好きな映像。
たな
2.9
海外にいるとき観たら泣いてた。

ツトムと真知子の関係がノイズでもったいなかった。無理ある。
このレビューはネタバレを含みます

【二十四節気を味わう】
以下はメモ
立春 1年のはじまり
啓蟄 生き物が目覚める
清明 万物が春を謳歌する
立夏 菖蒲湯で邪気を祓う
小満 生命が満ち満ちる
芒種 雨露の恵みをうける
小暑 梅雨が明…

>>続きを読む
Xue
-
全部食べたい!丁寧に作るごはんは全ておいしそう
担当編集者なのにやけに距離が近いなと思ったら恋人らしい、ちょっと無理があるかも💦

良かった〜自給自足ってすごいなあ
川っぺりムコリッタもたまたまこの休日に見たけどどっちも死んだ人の骨自分で砕いて粉にして撒いてて、お盆ならでは的な2作を無意識に見た私なに?だけど人の質素だけど底に幸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事