土を喰らう十二ヵ月の作品情報・感想・評価・動画配信

『土を喰らう十二ヵ月』に投稿された感想・評価

ois
3.5

こういう生活に憧れみたいなものはあるにはあるがいざこの環境と知識を与えてもらったとしても自分には無理だろうな

街暮らしによる様々なエンタメに肉食、添加物まみれの食生活等の誘惑からは逃れられない

>>続きを読む
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を思い出さずにはいられなかった

地球の自然に逆らわず、感謝して共に生きる
たな
2.9
海外にいるとき観たら泣いてた。

ツトムと真知子の関係がノイズでもったいなかった。無理ある。
このレビューはネタバレを含みます

【二十四節気を味わう】
以下はメモ
立春 1年のはじまり
啓蟄 生き物が目覚める
清明 万物が春を謳歌する
立夏 菖蒲湯で邪気を祓う
小満 生命が満ち満ちる
芒種 雨露の恵みをうける
小暑 梅雨が明…

>>続きを読む
Xue
-
全部食べたい!丁寧に作るごはんは全ておいしそう
担当編集者なのにやけに距離が近いなと思ったら恋人らしい、ちょっと無理があるかも💦
3.3
このレビューはネタバレを含みます

【雑記】
「食べる」ということが便利になりすぎた今、自然と共存し、手間をかけた1食を大切にしてこその「いただきます」で、それが現在ではとても贅沢に写ってしまう。
機械を頼り、何気なく口に物をいれる。…

>>続きを読む

良かった〜自給自足ってすごいなあ
川っぺりムコリッタもたまたまこの休日に見たけどどっちも死んだ人の骨自分で砕いて粉にして撒いてて、お盆ならでは的な2作を無意識に見た私なに?だけど人の質素だけど底に幸…

>>続きを読む
kimiyu
3.5
どれを見ても食べたくなる
職業は作家という普通とは少しちがった役には沢田研二がハマっていたと思う
タケノコにかぶりつく松たか子、良かった
そしてジュリーの唄声はやはり色っぽい

※メモ用
世捨て人のような生活をしている沢田研二扮するキャラクターが、魅力的に切り取られていて、セリフは少ないながらも飽きずに見続けられる😁個人的に料理が好きだからだろうか?🤔
または沢田研二という…

>>続きを読む
stm
3.5
ゆーっくりと時間が流れ四季折々の自然と食物。死から逃げずに仲良くなる。名言。
1人で生まれ1人で死んでいく、分かっているけど孤独を飼い慣らせるようになるまでまだ鍛錬だなと感じた。

あなたにおすすめの記事