2023新作#7
9.11の被害者家族へ補償金を分配する企画の責任者弁護士ケン。
約7000人の被害者の家族に幾ら補償するのか?年齢も職種もバラバラなのに、独自の計算式使い算出すると遺族に説明す…
マイケルキートンさんて
聞いた事あるぞ
と思って調べてみると
ピクサー作品の声優さんだったのですね
そちらの方が馴染みがあるので
この作品での配役は私にとっては意外性が高くて興味深かったです
91…
この事件に対し、仮に自分が被害者だとしても訴訟を起こす頭が無いので、導入から「何故?」の疑問が浮かんだまま見てしまった。
頭のいい人達は、ここまで色々と配慮しないといけなくて大変だな…。
これをや…
“どこかで線を引かなければならない。”
最近National Geographicの9.11の会を一気見して(これも凄いからオススメ)、その流れで鑑賞。主役の立ち位置が独特だからどうかなーと思って…
当たり前だけど、被害にあった一人一人に生活があって、家族がいて、恋人がいたんだよね。そんな日常を唐突に奪われたらと考えると恐ろしいし、本当に胸が苦しくなった。
人間の人生をお金に換算するという重圧し…
シビル婚
もうすぐアマプラ見放題終了
ひとりひとり、色んな事情を考慮してたら終わらないし、でもひとりひとり違うのも分かるし
どちらの立場も厳しいよね
以下ネタバレ
【ネタバレ】
…
面白かった。
命の値段をつける映画だとして、その差はどう決める?彼は経験値から積み上げていってしまって、その擦れが見どころだった。では、値段をつけられた人らの人生は何だった?とインタビューを重ねてい…
9.11の遺族のひとり、チャールズ・ウルフ(9.11当時40歳)は、補償金制度の問題点を指摘するwebサイト「基金を修正せよ(https://www.fixthefund.org)」を立ち上げ、遺族…
>>続きを読む© 2020 WILW Holdings LLC. All Rights Reserved.