マイスモールランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 229ページ目

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

takuji

takujiの感想・評価

3.7
大人、国の事情に振り回される子供たちの姿にとても胸が痛みました。
風に髪をなびかせて河川敷に佇んでいる主人公サーリャの切ない表情が印象的。
こぐま

こぐまの感想・評価

5.0

感動して 考えさせられる映画。最初から 最後まで 泣きっ放し。在留資格を失い 苦悩するクルド人少女を演じた 主演の嵐莉菜は 大きな共感を持って 観客に迎えられるだろう。繊細で 優しく 毅然としている…

>>続きを読む

日本人は悪気なく差別する。
これはよく聞くし、ハーフというのも良い意味で使っているけど(ハーフタレント可愛い!とかね)果たしてもう定番化した「ハーフカラコン」とかさ、表現的にありなのかなと考え直す昨…

>>続きを読む
kkmovoftd

kkmovoftdの感想・評価

3.0

日本で入管がなかなか難民を難民として認定しないことだとか、ビザ無し入国者=犯罪者みたいな認識の世論に対して、一人の少女の生きた苦しみを描くことで一石を投じることは非常に意味があることだと思う。
ただ…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

3.8

Filmarks試写会に当選して鑑賞。主人公サーリャ役の嵐莉菜(あまりの美しさにビックリ😵)、聡太役の奥平大兼、そして川和田恵真監督の舞台挨拶付き上映でした。

いや~、まず『東京クルド』を見た時の…

>>続きを読む
Mayumi

Mayumiの感想・評価

3.6

中盤から涙・涙・涙・・・
登場する役者たちのたどたどしさが、まるでドキュメンタリーを見ているようで、より一層心に突き刺さるものがあった。

実は「ワラビスタン」という埼玉の蕨市に住む外国人のことは、…

>>続きを読む


奥平くんや監督が舞台挨拶で言っていたように、この問題に対してどうしていくかはまた難しい話で、簡単なことではないけれど、まず知ることから。劇中でもお父さんが、クルドに興味持ってくれるだけで嬉しいと言…

>>続きを読む
ぽのけ

ぽのけの感想・評価

4.0

「しょうがなくない」けど「しょうがない」と考えてないと やりきれないこともある。でも本当は、絶対にしょうがないことじゃない。サーリャに何度も泣かされました。

社会派ドキュメンタリーでもなく、甘酸っ…

>>続きを読む
gogo

gogoの感想・評価

5.0

Filmarksさんの試写会にて。

嵐莉菜ちゃん可愛かった〜😍
…で終わるはずもなく、なかなかに重く苦しい作品でした。

是枝組らしいきめ細かい演出、場面転換も印象的で、ヤングケアラーの問題は「コ…

>>続きを読む

完成披露試写会にて鑑賞^ ^
(Filmarksさんありがとうございます!)

「国はどちら?」
「日本語、とてもお上手ね」
「いつかお国に帰るんでしょう?」
コンビニの老婦人の言葉に、日本人の意識…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事