マイスモールランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 98ページ目

「マイスモールランド」に投稿された感想・評価

自分がつくづく何も知らないままだったんだなと思った。

日本が難民の受け入れがほとんどないことだったり生きるために働かなきゃいけないのに働けば不法就労になるなど、いろんな人がこの映画を見てもっとこの…

>>続きを読む
Kazu

Kazuの感想・評価

4.6

完成披露試写会にて。

住んでいる都道府県から出るのも許可が必要。働いてはいけない。でも国からの援助は無し。生きていくために働くのは不法就労。見つかれば入管に収容される。その収容期間に期限はない(刑…

>>続きを読む
MashO

MashOの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksの試写会て一足先に鑑賞。

クルド難民の少女サーリャ。来日直後のイジメを耐え抜き、他の高校生と同じく恋もし、進路について悩む青春を送っていました。
難民認定が却下されるまで。

本邦…

>>続きを読む

4/12/2022
日本の現状を学べた。
自分で選択できないこども世代が背負うには重すぎる現実。
夢を叶えるために進学することや自由に友達に会うことすら法の壁に阻まれるなんて残酷すぎる。

昨今の情…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

5.0

 スペースFS汐留の試写会で観ました。とにかく嵐莉菜さんの美貌にびっくりで、退場時の舞台脇でしっかり会釈していた奥平大兼さんも好印象でした。脚本・演出の川和田恵真監督は、新人らしからぬしっかりした作…

>>続きを読む
日

日の感想・評価

4.7

私はクルド人について映画を見るまで知らなかったけど、サーリャたちが日本でもがきながら生きる姿を見て、難民問題などの社会問題についてもっと知る必要があると感じた。
サーリャが窮屈ながら日本で生きたいと…

>>続きを読む
こぐま

こぐまの感想・評価

5.0

感動して 考えさせられる映画。最初から 最後まで 泣きっ放し。在留資格を失い 苦悩するクルド人少女を演じた 主演の嵐莉菜は 大きな共感を持って 観客に迎えられるだろう。繊細で 優しく 毅然としている…

>>続きを読む
たかし

たかしの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ほとんどの日本人が、彼らの存在を知らないまま生活しているであろう、世界が描かれていた。我々と同じ立場である聡太の存在によって、彼らが置かれている状況、そしてそれを知りながら何もできないもどかしさが痛…

>>続きを読む
gogo

gogoの感想・評価

5.0

Filmarksさんの試写会にて。

嵐莉菜ちゃん可愛かった〜😍
…で終わるはずもなく、なかなかに重く苦しい作品でした。

是枝組らしいきめ細かい演出、場面転換も印象的で、ヤングケアラーの問題は「コ…

>>続きを読む
muni

muniの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「しょうがない」日々の中から見出す希望に期待しそうになりながら、ひたむきに人生を歩むサーリャに勇気をもらいました。
サーリャの聡明さや実直さ、大人びた雰囲気の中に見え隠れする幼さが、「視線」や「間」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事